記録ID: 8749358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:34
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,614m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:10
距離 6.6km
登り 1,545m
下り 46m
2日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 10:08
距離 15.4km
登り 743m
下り 2,568m
14:06
ゴール地点
天候 | 27(土)晴天 28(日)曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス420円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全域でよく整備された登山道でした |
その他周辺情報 | こまゆき荘♨️ こまくさの湯ほど混んでいない |
写真
感想
今回は新しくなった檜尾小屋を利用して空木岳まで縦走してきました
2日目朝起きた時、星が綺麗に見えていたので最高の縦走の旅になるのかな?と思ってたら日の出のタイミングでガスの中へ😨
そのまま下山となってたら悲惨でしたけど空木岳に着いた頃には晴れました✌️
次は南駒ヶ岳方面へ歩きたい⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
一昨年同じルート歩きました
檜尾ルートって全然使う人がいない感じですが檜尾のテンバはなかなかいいテンバだと思います
チーズフォンデュが美味しそうです
コメントありがとうございます〜
登山道はよく整備されてて歩き易いし道中眺望があまり無いので敬遠されてるんですかね〜。
チーズフォンデュは食担の人が頑張ってくれました🍴
ご安全に!
junbaderさんと同じく、檜尾小屋でチーズフォンデュ!?(*^^*)
びっくりのメニューですね🤩美味しそうで、活力も出そうです😋
コメントありがとうございます〜
テント内に敷いている青のマットとテントの色が影響して、どうしても写真の色味がおかしなことに,
もう少し美味しそうに写真が撮れれば・・・
私は料理が下手なので担当になる事は滅多に有りません🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する