記録ID: 8750141
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:14
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,746m
- 下り
- 2,728m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 10:31
距離 11.5km
登り 2,236m
下り 351m
15:17
2日目
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 10:55
距離 11.4km
登り 510m
下り 2,377m
14:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
とてもステキな女性に撮って頂いた😊
この女性は行きで抜かされ、
凄いなー、休まず歩くなーって下から見てた。
西穂経由で帰るとのこと、私とはレベルが違う。
凄いなーカッコイイ。強いのに優しい雰囲気😊
この女性は行きで抜かされ、
凄いなー、休まず歩くなーって下から見てた。
西穂経由で帰るとのこと、私とはレベルが違う。
凄いなーカッコイイ。強いのに優しい雰囲気😊
感想
関西から新穂高への夜行バスが今年は無くなった。
バス予約は前日まで満席だったが、当日キャンセル空きあり😍
急遽、仕事終えて名古屋まで電車移動し、名古屋発の夜行バスに乗車。
バスは4列タイプ。バスガチャはまずまず。一睡も出来ないこともあるが、今回は2時間くらい寝れたかも。
お陰でいつもの夜行バスからの初日より調子良かったみたい。高山病にもならず穂高岳山荘に到着。
2日目は北穂へピストン。暗いなかで歩くこと少なく苦戦。風も強かった。穂高岳山荘から下山が1番きつかった。今までの登山の中で1番きつく怖いと感じた。もうちょっと頑張らんと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する