栗駒山(湯浜コース)


- GPS
- 09:41
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:40
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 栗駒山での泥濘は避けられない 湯浜コース登りの時は藪道だったけど、下りの時には狩り払い頂いてた |
その他周辺情報 | 下山後、温湯温泉佐藤旅館泊。とても良心的過ぎる宿 |
写真
感想
月曜日秋田で仕事。なら通り道の栗駒山に行くべ。紅葉には少し早いかなぁ〜と思いつつ、それでも天気は良さそうだしGo!!
前日は道の駅で車中泊し、折角なので未踏ルート湯浜から。藪が心配だけど何とかなるだろ。
駐車場は思ったより車が。。一旦下ってランプ宿を通過して登山口になる。
最初はダラリとなかなか標高を上げさせてくれない。ルートは想像以上に最初は整ってる。虚空蔵山手前は藪道(帰りは狩り払いで快適)。朝露で濡れ鼠姿で広く草紅葉となった草原と木道に辿り着くと、目がキラキラ。そして虚空蔵山も色づいてた。
なんや、思ったより良い道やん。天狗平で休憩。さ、山頂行くど。めちゃ綺麗。
行きかうハイカーの皆さん口々に「やべーー」と言っていたw
山頂の紅葉はこれから盛り。良い時にきたな。
さて今日目指すのはモンサンミシェル。昨年ガスガスだったから今日はきっと最高なはず。長丁場になるが頑張ってみよー。って・・忘れてた、こんなに下って登るんやった・・。いやいや決めた景色を絶対見るど。
頑張った甲斐あって見れた綺麗なモンサンミシェル。ぼーーっとずーーっと景色を眺めてた。最高やった。
秣岳まで行かず、満足したので戻るとするか。
下りでは湯浜ルートをツアーの方々が下ってた。あの藪道を通るのかしらん・・と思ってたら、何とすべて綺麗に狩り払われてる( ゜Д゜)
下り途中で狩り払い作業の方に遭遇。快適な登山道になった御礼が伝えられた^^
今日は快晴の下栗駒山、虚空蔵山を見る、モンサンミシェルを木道からぼーっと眺める。すべてクリアーっ。そして疲れ切る事なく山行できた。最高の1日になった。
締めは温泉。翌日仕事なんで旅館へ。ここがとても良心的価格で感動。
本当に今回出来すぎた山行だった。感謝!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する