記録ID: 8755293
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月29日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:12
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 2,784m
- 下り
- 3,064m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:50
距離 6.7km
登り 1,015m
下り 46m
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 8:41
距離 9.6km
登り 787m
下り 565m
3日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:10
距離 14.6km
登り 952m
下り 1,222m
16:23
4日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:20
距離 9.8km
登り 29m
下り 1,231m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
雲ノ平行ってきました。
折立から太郎平で1泊目、雲ノ平で2泊目、黒部源流、三俣蓮華と双六岳双六山荘で3泊目、最後は新穂高へ下山の計画。
天候は4日中3日晴れ、最終日は少し降られましたがパラパラ程度、なかなかの晴天率で終えました。有休取って甲斐がありました!晴れ男と晴れ女がいてくれる。心強い!
元々は、テン泊の予定でしたが、先月薬師峠テン場にて熊さん登場テント荒らしたため、まだ閉鎖中。1泊目が小屋泊となり、ならば全部小屋泊にしてしまえ~と相成りして、年相応装備軽くして歩いてきました。紅葉のピークは来週かなと小屋番さん。それでも黒部源流あたりは綺麗に色付いてました。
年をとるということはこういう事か、3ヶ月経つ足の指のひび割れが未だくっついてないんですが、まぁゆっくり歩く分にはきっと大丈夫!という自己判断の元、右足に負荷をかけずに歩きました。
今回も、全員「山も大事だけどさっさと降りて早くビール」が目的。ビールやらウイスキー、担いだワインなどたらふく飲みましたが無事新穂高に降りて来られました。
さぁて、次はどこに遠征しようか、などと話しながら帰宅しながら今備忘録兼ねて記してます。
投稿主は来週再度足の指のレントゲン撮ってきます。悪化してませんように~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する