記録ID: 8759233
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 15:22
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 3:23
- 合計
- 9:26
距離 7.1km
登り 35m
下り 1,406m
15:54
天候 | 晴れ 稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備された登山道です |
その他周辺情報 | 少し離れていますが、豊科温泉に入湯 ツルツル系の良い湯でした |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
北アルプス 蝶ヶ岳へ
日本三大急登 合戦尾根よりキツイと感じました。
どなたかの動画で前半はなだらかで後半急登とありましたが、なだらかなのは最初だけです。前半から結構な登りです。
初日は晴れて、常念、槍と穂高が間近に見えて絶景でした。ただ稜線は強風で、蝶槍を目指しましたが、引き返しました。行かれた方は多くいましたが、、。草木も少し色づいてきました。
夜は低気圧の通過で、風と雨がすごかったです。翌朝は、雨が上がるのを待ち、最後から2番目にヒュッテを出発。
稜線は、暴風で立っているのがやっとのくらいで、背をかがんで歩くこともありました。
三股へ降りたので、すぐに樹林帯へ入り、風を避けることが出来ました。常念や横手方面へ計画された方もいましたが、変更されたようです。
下り後半に筋肉トラブルを起こし、塩飴舐めながら、休み休みの下山でした。山は、普段から登ってないと登れませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する