ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8765480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山周遊2Day(雷鳥沢テント泊)

2025年10月02日(木) 〜 2025年10月03日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
20.6km
登り
1,867m
下り
1,867m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
1:42
合計
6:06
距離 10.7km 登り 863m 下り 1,015m
9:34
10
9:44
3
9:47
9:48
4
9:52
9:53
6
9:59
13
10:12
11:17
13
11:30
11:33
102
13:15
13:17
12
13:29
9
13:38
13:39
10
13:49
14:11
24
14:35
4
14:39
21
15:00
5
15:05
4
15:09
15:10
11
15:21
15:27
13
15:40
2日目
山行
5:42
休憩
0:53
合計
6:35
距離 9.9km 登り 1,004m 下り 852m
6:12
58
7:10
7:11
13
7:36
7:47
11
8:07
8:14
28
8:42
9
8:51
9:04
6
9:10
9:11
39
9:50
9:59
59
10:58
10:59
67
12:14
12:22
5
12:27
6
12:33
12:34
4
12:38
9
12:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山黒部アルペンルート
扇沢↔︎室堂 往復12,300円
扇沢駐車場 1,000円/12時間
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
WEB予約の7:30始発は残席無しだったので8:00発で室堂へ向かいます
2025年10月02日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 7:53
WEB予約の7:30始発は残席無しだったので8:00発で室堂へ向かいます
何年ぶりかの黒部ダム
2025年10月02日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:18
何年ぶりかの黒部ダム
放水してました
2025年10月02日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:19
放水してました
この先は初めてです
2025年10月02日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:27
この先は初めてです
係の人がテキパキと案内してくれます
2025年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:51
係の人がテキパキと案内してくれます
この辺りの紅葉はまだ
2025年10月02日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 8:59
この辺りの紅葉はまだ
2025年10月02日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 9:32
室堂到着
ここからヤマレコ起動
2025年10月02日 09:33撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:33
室堂到着
ここからヤマレコ起動
登山者だけでなく観光客がたくさん
2025年10月02日 09:35撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:35
登山者だけでなく観光客がたくさん
まずは雷鳥沢キャンプ場へ向かいます
2025年10月02日 09:37撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:37
まずは雷鳥沢キャンプ場へ向かいます
おおっ、池が見えてきました
2025年10月02日 09:38撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:38
おおっ、池が見えてきました
2025年10月02日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 9:40
みくりが池
残念ながらリフレクションは無し
2025年10月02日 09:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:42
みくりが池
残念ながらリフレクションは無し
写真を撮りつつ先へ進みます
2025年10月02日 09:43撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:43
写真を撮りつつ先へ進みます
立山を正面に
2025年10月02日 09:49撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 9:49
立山を正面に
血の池だったかな
2025年10月02日 09:51撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:51
血の池だったかな
序盤も序盤ながらうねる遊歩道は意外と疲れる
2025年10月02日 09:52撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 9:52
序盤も序盤ながらうねる遊歩道は意外と疲れる
いい眺めだ
2025年10月02日 09:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 9:54
いい眺めだ
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
混んではなさそうです
2025年10月02日 09:59撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 9:59
雷鳥沢キャンプ場が見えてきました
混んではなさそうです
見たかった景色!
2025年10月02日 10:01撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 10:01
見たかった景色!
大日岳も紅葉がきれい
2025年10月02日 10:03撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 10:03
大日岳も紅葉がきれい
2025年10月02日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 10:03
さあキャンプ場へ
2025年10月02日 10:04撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 10:04
さあキャンプ場へ
どこにテント張ろうかなあ
眺めが良い場所空いてるかな?
2025年10月02日 10:04撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 10:04
どこにテント張ろうかなあ
眺めが良い場所空いてるかな?
目の前にテントが無い眺めが良さそうな場所にIN!
そんなに混んでないしまさか目の前にテント張る人はいないでしょう(フラグ)
2025年10月02日 11:07撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 11:07
目の前にテントが無い眺めが良さそうな場所にIN!
そんなに混んでないしまさか目の前にテント張る人はいないでしょう(フラグ)
いるはずがない!!トナラー来ないで!!
2025年10月02日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 11:07
いるはずがない!!トナラー来ないで!!
と願掛けしてようやく登山スタート!
2025年10月02日 11:29撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 11:29
と願掛けしてようやく登山スタート!
予定では雄山から立山三山を巡る予定でしたが、一ノ越に抜ける道が通行規制だったため、逆ルートで回ることにしました
2025年10月02日 11:30撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 11:30
予定では雄山から立山三山を巡る予定でしたが、一ノ越に抜ける道が通行規制だったため、逆ルートで回ることにしました
大走りを登ります
2025年10月02日 11:37撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 11:37
大走りを登ります
美しい紅葉見ながら歩ける幸せ!
2025年10月02日 11:40撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 11:40
美しい紅葉見ながら歩ける幸せ!
ちょうど見頃
2025年10月02日 11:43撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 11:43
ちょうど見頃
振り返るとこの景色
2025年10月02日 11:53撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 11:53
振り返るとこの景色
なかなかザレた急登です
2025年10月02日 11:53撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 11:53
なかなかザレた急登です
振り返って
2025年10月02日 11:58撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 11:58
振り返って
まだまだ登ります
2025年10月02日 12:13撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:13
まだまだ登ります
これから向かう立山の三峰
2025年10月02日 12:22撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:22
これから向かう立山の三峰
まずは真砂岳との分岐に向かってます
2025年10月02日 12:23撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 12:23
まずは真砂岳との分岐に向かってます
結構登ってきたよ
2025年10月02日 12:25撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:25
結構登ってきたよ
紅葉に陽が当たると綺麗に見えますね
2025年10月02日 12:29撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:29
紅葉に陽が当たると綺麗に見えますね
2025年10月02日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 12:30
ザレて歩きづらい道ももうすぐ終わりそう
2025年10月02日 12:30撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 12:30
ザレて歩きづらい道ももうすぐ終わりそう
大走りを登り切って高度感ある1枚
2025年10月02日 12:39撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:39
大走りを登り切って高度感ある1枚
2025年10月02日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 12:41
富士ノ折立へ向かいます
雲が上がってきたなあ
2025年10月02日 12:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:42
富士ノ折立へ向かいます
雲が上がってきたなあ
えー!行く先がガスってますが
2025年10月02日 12:44撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 12:44
えー!行く先がガスってますが
折立に登ってたらガスは流れた
2025年10月02日 13:01撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:01
折立に登ってたらガスは流れた
山頂へは少し岩登りする
バックパックはデポ
2025年10月02日 13:06撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:06
山頂へは少し岩登りする
バックパックはデポ
黒部湖が見えたよ
2025年10月02日 13:12撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 13:12
黒部湖が見えたよ
まずはひとつ目の登頂ですがご満悦
2025年10月02日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 13:13
まずはひとつ目の登頂ですがご満悦
山頂からの眺め
2025年10月02日 13:14撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 13:14
山頂からの眺め
剱岳は雲の中
2025年10月02日 13:16撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 13:16
剱岳は雲の中
次は大汝山に向かいます
2025年10月02日 13:23撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:23
次は大汝山に向かいます
大汝山休憩所
2025年10月02日 13:28撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:28
大汝山休憩所
2025年10月02日 13:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 13:29
大汝山山頂より
2025年10月02日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 13:35
大汝山山頂より
雄山神社のお社
2025年10月02日 13:36撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:36
雄山神社のお社
では雄山へ
2025年10月02日 13:36撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:36
では雄山へ
良い景色を眺めてる感じで撮ってもらう
2025年10月02日 13:41撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 13:41
良い景色を眺めてる感じで撮ってもらう
ごろごろ岩ゾーンも有る
2025年10月02日 13:41撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:41
ごろごろ岩ゾーンも有る
⛩️
2025年10月02日 13:50撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 13:50
⛩️
雄山の山頂です
2025年10月02日 13:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:54
雄山の山頂です
黒部ダムが見えます
2025年10月02日 13:55撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 13:55
黒部ダムが見えます
2025年10月02日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 13:56
キャンプ場を見下ろして
2025年10月02日 13:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 13:58
キャンプ場を見下ろして
すごい所に建ってる
2025年10月02日 14:02撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:02
すごい所に建ってる
close
2025年10月02日 14:02撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:02
close
一等三角点
2025年10月02日 14:02撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:02
一等三角点
それでは下山
2025年10月02日 14:15撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:15
それでは下山
下山したら生ビールにしようか缶ビールにしようか考えながら歩きます
2025年10月02日 14:23撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 14:23
下山したら生ビールにしようか缶ビールにしようか考えながら歩きます
一ノ越山荘まで下りてきました
2025年10月02日 14:29撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:29
一ノ越山荘まで下りてきました
ここはスルーして足早にビールに向かいます
2025年10月02日 14:34撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:34
ここはスルーして足早にビールに向かいます
ここからは整備された道
とはいえちょっと歩きづらい道
2025年10月02日 14:37撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 14:37
ここからは整備された道
とはいえちょっと歩きづらい道
紅葉を横目に小走りで
2025年10月02日 14:45撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 14:45
紅葉を横目に小走りで
とはいえこの紅葉では撮影で足が止まる
2025年10月02日 14:46撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 14:46
とはいえこの紅葉では撮影で足が止まる
綺麗!
2025年10月02日 14:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 14:49
綺麗!
みくりが池まで戻ってきたよ
2025年10月02日 15:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 15:06
みくりが池まで戻ってきたよ
ちょびっとリフレクション
2025年10月02日 15:06撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 15:06
ちょびっとリフレクション
キャンプ場の混み具合はどうかな
そんなに混んではなさそうだな
2025年10月02日 15:33撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 15:33
キャンプ場の混み具合はどうかな
そんなに混んではなさそうだな
えっ?あれ?まさか??嘘…
2025年10月02日 15:33撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 15:33
えっ?あれ?まさか??嘘…
ええええええーっ!!!
そこに張る???ほかも空いてるのに!
😞😔😣😖😫😤😠😡🤬
2025年10月02日 15:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 15:54
ええええええーっ!!!
そこに張る???ほかも空いてるのに!
😞😔😣😖😫😤😠😡🤬
もやもやを抱えて過ごしたくないので引っ越しました☺️
2025年10月02日 16:20撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 16:20
もやもやを抱えて過ごしたくないので引っ越しました☺️
気を取り直して🍺
ビールは雷鳥荘で仕入れてきました
1本500円
2025年10月02日 16:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 16:26
気を取り直して🍺
ビールは雷鳥荘で仕入れてきました
1本500円
ガスってるし夕焼けは無さそうかな
2025年10月02日 17:02撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 17:02
ガスってるし夕焼けは無さそうかな
ぼちぼち酒宴始めます
2025年10月02日 17:07撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 17:07
ぼちぼち酒宴始めます
地鶏炭火焼は間違いない🍺
2025年10月02日 17:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/2 17:09
地鶏炭火焼は間違いない🍺
ソーセージ持ってきたけどフライパン無かったのでボイルで
2025年10月02日 17:26撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 17:26
ソーセージ持ってきたけどフライパン無かったのでボイルで
ビール飲んでワイン飲んで日本酒飲んでレモンサワーで〆ました
2025年10月02日 18:58撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 18:58
ビール飲んでワイン飲んで日本酒飲んでレモンサワーで〆ました
2025年10月02日 20:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/2 20:09
月が出たよ
しばし夜景撮影
2025年10月02日 20:16撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/2 20:16
月が出たよ
しばし夜景撮影
テントの数少なくてイメージした写真とは違うけどまあこんなもん
では戻って寝ますかー
2025年10月02日 20:40撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/2 20:40
テントの数少なくてイメージした写真とは違うけどまあこんなもん
では戻って寝ますかー
おはようございます
それほど冷えず暖かく眠れました
5:00起床、6:00スタート予定です
2025年10月03日 05:23撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 5:23
おはようございます
それほど冷えず暖かく眠れました
5:00起床、6:00スタート予定です
良い天気になるといいですが
2025年10月03日 05:26撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 5:26
良い天気になるといいですが
パンを齧ってコーヒー飲んで
2025年10月03日 05:41撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 5:41
パンを齧ってコーヒー飲んで
温泉とかでのんびりしたい気持ちを抑えて2日目の山歩き行くよー
2025年10月03日 06:04撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:04
温泉とかでのんびりしたい気持ちを抑えて2日目の山歩き行くよー
2日目は剱御前、別山、真砂岳を周遊します
2025年10月03日 06:10撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:10
2日目は剱御前、別山、真砂岳を周遊します
行くぜ
2025年10月03日 06:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 6:10
行くぜ
まずは剱御前へ向かって登ります
2025年10月03日 06:12撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:12
まずは剱御前へ向かって登ります
秋晴れ
2025年10月03日 06:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 6:19
秋晴れ
大走りと似たような道ですがこっちの方が歩きやすい
2025年10月03日 06:24撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:24
大走りと似たような道ですがこっちの方が歩きやすい
🐻
2025年10月03日 06:31撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:31
🐻
🐻
2025年10月03日 06:32撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:32
🐻
🐻
2025年10月03日 06:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 6:33
🐻
🐻
2025年10月03日 06:34撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:34
🐻
🐻
2025年10月03日 06:37撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:37
🐻
熊を遠目に登って登って振り返った景色
2025年10月03日 06:41撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 6:41
熊を遠目に登って登って振り返った景色
登っては
2025年10月03日 06:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:42
登っては
振り返る
2025年10月03日 06:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:48
振り返る
良い眺めだ
2025年10月03日 06:55撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 6:55
良い眺めだ
登っては振り返る
2025年10月03日 07:00撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:00
登っては振り返る
富山湾かな
2025年10月03日 07:07撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:07
富山湾かな
薬師岳?
2025年10月03日 07:10撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:10
薬師岳?
剱御前小屋
2025年10月03日 07:12撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:12
剱御前小屋
大日岳と剱御前分岐
2025年10月03日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 7:12
大日岳と剱御前分岐
剱御前へ向かいます
2025年10月03日 07:13撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:13
剱御前へ向かいます
目の前に剱岳
2025年10月03日 07:13撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:13
目の前に剱岳
槍ヶ岳遠望
2025年10月03日 07:15撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:15
槍ヶ岳遠望
思いの外遠いぞ剱御前
2025年10月03日 07:22撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:22
思いの外遠いぞ剱御前
剱岳が近づいてくる
2025年10月03日 07:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 7:22
剱岳が近づいてくる
小屋を振り返ると立山
2025年10月03日 07:25撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:25
小屋を振り返ると立山
別山は後ほど
2025年10月03日 07:25撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:25
別山は後ほど
岩登りゾーンも乗り越えて
2025年10月03日 07:26撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:26
岩登りゾーンも乗り越えて
2025年10月03日 07:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 7:29
剱御前登頂
2025年10月03日 07:37撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:37
剱御前登頂
2025年10月03日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 7:38
まさに目の前
カッコいい山ですね〜
2025年10月03日 07:38撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:38
まさに目の前
カッコいい山ですね〜
2025年10月03日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 7:39
山頂で居合わせた方に撮ってもらいました
2025年10月03日 07:41撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:41
山頂で居合わせた方に撮ってもらいました
次は別山へ向かいましょう
2025年10月03日 07:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 7:48
次は別山へ向かいましょう
小屋まで戻ってきました
2025年10月03日 08:01撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:01
小屋まで戻ってきました
2025年10月03日 08:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 8:02
ご褒美稜線
2025年10月03日 08:18撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:18
ご褒美稜線
剱がカッコ良いので角度違いで何枚も似たような写真を量産しました
2025年10月03日 08:21撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:21
剱がカッコ良いので角度違いで何枚も似たような写真を量産しました
こちら側の写真も量産
2025年10月03日 08:24撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:24
こちら側の写真も量産
剱岳を横目に歩くよー
2025年10月03日 08:26撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:26
剱岳を横目に歩くよー
うわー良い道
2025年10月03日 08:28撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:28
うわー良い道
写真撮影が捗ります
2025年10月03日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 8:29
写真撮影が捗ります
立山方面の眺め
2025年10月03日 08:31撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:31
立山方面の眺め
地味に足に効く登り
2025年10月03日 08:32撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:32
地味に足に効く登り
別山南峰登頂
2025年10月03日 08:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:42
別山南峰登頂
2025年10月03日 08:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 8:42
あちらのピークへ
2025年10月03日 08:44撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:44
あちらのピークへ
2025年10月03日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 8:50
はい北峰登頂
2025年10月03日 08:50撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:50
はい北峰登頂
真ん中にうっすら富士山
両脇は八ヶ岳と南アルプスかな
2025年10月03日 08:53撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:53
真ん中にうっすら富士山
両脇は八ヶ岳と南アルプスかな
後立山連峰まる見え
白馬岳
2025年10月03日 08:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:54
後立山連峰まる見え
白馬岳
唐松岳、五竜岳、遠く妙高山
2025年10月03日 08:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:54
唐松岳、五竜岳、遠く妙高山
五竜岳、鹿島槍ヶ岳
2025年10月03日 08:54撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:54
五竜岳、鹿島槍ヶ岳
海!
2025年10月03日 08:55撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 8:55
海!
剱岳どーんと目の前大迫力
2025年10月03日 09:02撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 9:02
剱岳どーんと目の前大迫力
今日のルートは景色最高だ
2025年10月03日 09:05撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:05
今日のルートは景色最高だ
剱岳も立山も眺めて歩ける
2025年10月03日 09:06撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:06
剱岳も立山も眺めて歩ける
楽しい山歩き
キャンプ場のんびりまったりプランじゃなくて良かった〜
2025年10月03日 09:13撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:13
楽しい山歩き
キャンプ場のんびりまったりプランじゃなくて良かった〜
さあ最後に真砂岳へ
2025年10月03日 09:20撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:20
さあ最後に真砂岳へ
見下ろしたらこの景色
2025年10月03日 09:25撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:25
見下ろしたらこの景色
歩いて歩いて〜
2025年10月03日 09:28撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:28
歩いて歩いて〜
ときに立ち止まって
2025年10月03日 09:38撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:38
ときに立ち止まって
そうこうしてたら真砂岳山頂
2025年10月03日 09:46撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 9:46
そうこうしてたら真砂岳山頂
山頂からの眺め
2025年10月03日 09:47撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 9:47
山頂からの眺め
今日歩いてきた方
2025年10月03日 09:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 9:48
今日歩いてきた方
別山の向こうにひょこっと
2025年10月03日 09:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 9:48
別山の向こうにひょこっと
捗る写真撮影
2025年10月03日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 9:51
捗る写真撮影
2025年10月03日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 9:52
下りる前に立山に向かって記念自撮
2025年10月03日 09:56撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 9:56
下りる前に立山に向かって記念自撮
ヘリが何度も飛んでた
2025年10月03日 10:00撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:00
ヘリが何度も飛んでた
大走りを下ってキャンプ場へ戻ります
2025年10月03日 10:01撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:01
大走りを下ってキャンプ場へ戻ります
2025年10月03日 10:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 10:03
この景色に向かって歩く
2025年10月03日 10:08撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:08
この景色に向かって歩く
足元気をつけて
2025年10月03日 10:28撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:28
足元気をつけて
🐻
2025年10月03日 10:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:42
🐻
熊を遠く眺め足早に
2025年10月03日 10:42撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 10:42
熊を遠く眺め足早に
2025年10月03日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 10:49
キャンプ場へ戻ってきました
2025年10月03日 10:51撮影 by  X-T50, FUJIFILM
1
10/3 10:51
キャンプ場へ戻ってきました
2025年10月03日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 11:04
撤収前に記念自撮
2025年10月03日 11:08撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:08
撤収前に記念自撮
そしてぐるっとテントを撮影
2025年10月03日 11:12撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:12
そしてぐるっとテントを撮影
もう少し晴れてたら!(贅沢
2025年10月03日 11:13撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:13
もう少し晴れてたら!(贅沢
また違う季節にも来たいな
2025年10月03日 11:14撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:14
また違う季節にも来たいな
撤収完了!
2025年10月03日 11:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:48
撤収完了!
しつこく記念撮影笑
2025年10月03日 11:57撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:57
しつこく記念撮影笑
なかなか来れないから!思い出!
2025年10月03日 11:58撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 11:58
なかなか来れないから!思い出!
ではさようなら
2025年10月03日 12:00撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:00
ではさようなら
地獄の階段スタート
なかなかキツい
2025年10月03日 12:00撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:00
地獄の階段スタート
なかなかキツい
良い時に来れた🍁
2025年10月03日 12:03撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:03
良い時に来れた🍁
ゆっくり帰りましょ
2025年10月03日 12:06撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:06
ゆっくり帰りましょ
三度みくりが池通過
2025年10月03日 12:39撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:39
三度みくりが池通過
また来たいね〜
2025年10月03日 12:45撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:45
また来たいね〜
ありがとう立山
2025年10月03日 12:48撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 12:48
ありがとう立山
立山黒部アルペンルート
雄山直下を通過
2025年10月03日 13:03撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 13:03
立山黒部アルペンルート
雄山直下を通過
乗り継ぎ乗り継ぎして
2025年10月03日 13:16撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 13:16
乗り継ぎ乗り継ぎして
黒部ダムのレストランでダムカレー食べて〆
2025年10月03日 14:01撮影 by  X-T50, FUJIFILM
10/3 14:01
黒部ダムのレストランでダムカレー食べて〆
2025年10月03日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10/3 14:02

感想

紅葉見頃の立山へ
いいお値段の交通費がかかるし、せっかくならとテント泊

2日に分けた周遊ルート
雷鳥沢をベースに、Day1は雄山、大汝山、富士ノ折立、Day2は剱御前、別山、真砂岳
1日10km累積1,000m程度と楽々考えていたけれどそんなことはないですね
ちゃんと足にきました笑 階段がきついきつい
2日目のルートは剱岳、立山を眺めて歩けるのでおすすめです

2日ともに快晴とはいきませんでしたが、美しい紅葉を愛で、噂の熊も現れ、楽しい山歩きができたので満足です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら