記録ID: 8767816
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳 〜穂高&紅葉🍁のビューポイント😁〜
2025年10月03日(金) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,766m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:20
距離 16.3km
登り 1,756m
下り 1,122m
15:01
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:☂️のため予定変更、始発のアルピコ交通路線バスを利用して、長野経由で帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霞沢岳のK1周辺のトラバースは足元注意。 その他は、コース明瞭、危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
今週は、上高地から霞沢岳と大滝山を目指しましたが2日目の0時ころにテントを叩く音で起き出し、天気の改善なしと判断して早朝に下山。
上高地7;50発の路線バスで早々に帰宅いたしました😅
霞沢岳は、距離も高低差もありませんが、なかなかハードなお山で歩きごたえありでした😆
また、穂高を望む絶景ポイントで、🍁も美しく2日目の雨☂️を割り引いても大満足の山行でした(^^)/
ありがとうございました<(_ _)>
(ただ、小屋近くの登山道に新鮮な💩がありましたので、注意なされましd( ̄  ̄))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する