記録ID: 8770433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山
2025年10月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 810m
- 下り
- 810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:06
距離 13.6km
登り 810m
下り 810m
5:58
1分
スタート地点
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊した場所 トイレは24時間使えます トイレットペーパーあり 多目的、男性用、女性用 多目的は夜間も電気ついてます 女性用はセンサーで反応して電気つきます 男性用はセンサー反応せず暗闇 |
コース状況/ 危険箇所等 |
栗駒山山頂、人であふれかえっていて、落ち着かないので、すぐに下山始めました。 ただ、須川温泉にくだる道は、途中、休憩に適した場所がなく、登山口に近い名残ケ原のベンチで昼休憩となりました。 |
写真
感想
混雑している山は好きではありませんが、一度は見てみたい栗駒山の紅葉🍂
イワカガミはマイカー規制始まり混むだろうこと、湿原を見たいことから、秣岳から入る周回コースとしました。
このコース、オススメです。
秣岳まで、きつい勾配を覚悟してましたが、それほどでもなく。途中、歩きにくい箇所ありましたが、ほんの一部だったので、気分萎え萎えにはなりませんでした。
秣岳の先は湿原、湿原を抜ければ、色付いた栗駒山を眺めながら歩く。
変化に富んだ登山道でした。
くだりは、くだり苦手な私でも、あまり怖い思いせずに進めました。
最近、あまりにキツくて、「もう山登りはしない!」と思うことが続きましたが、今回は、「また来たいな」と思えた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する