記録ID: 8770753
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
三ツ石山 紅葉見頃過ぎ? 大倉松山 紅葉見頃
2025年10月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 403m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:13
距離 13.6km
登り 403m
下り 994m
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトからの大松倉山ほグチャグチャした泥道との戦いでした😅 何度か足を滑らせて転倒しました💦 |
写真
撮影機器:
感想
リフトからの大松倉山ほグチャグチャした泥道との戦いでした😅
大松倉山過ぎて三ツ石山までの登山道も油断するとドログチャ、粘土質の土で足を取られてツルッと滑って転倒を何度かしてしまい…右手首を少し痛めてしまいました😂
登山のため長距離移動の疲労と寝不足、昨日の栗駒山のいこいの村跡地臨時駐車場からいわかがみ平までの歩きが地味に効いていて、神経を使いながら大松倉山からリフト乗り場までの悪路を降らないといけないの?あの道は降りたくない、またすっ転ぶ😨と思ってしまい心がポキリと折れました😇
来た登山道より時間と距離は長くなりましたが、あの悪路を歩くより気を使わない、転倒リスクがかほぼないであろう舗装された道路で下山を選択したことは悔いなしです🤣
ただ、長く舗装道路歩きは飽きるので音楽かけながら歩きました、
長々と今日の愚痴を書き連ねましたが、肝心な紅葉はというと大松倉山の紅葉が見頃ですごくすごく綺麗でしたし、大松倉山から三ツ石山に向かう360℃見渡せる稜線歩きは最高でした。
肝心の三ツ石山の紅葉を初めて見たのでこれが見頃かどうかははっきりしませんが、三ツ石山周辺の紅葉の葉が落ちていて、枝だけのものも多数見られたので私見ですが見頃過ぎたように感じがしましたが、それでも充分綺麗でした🤩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する