記録ID: 8776246
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(大平山荘〜鉾立)
2025年09月30日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:24
距離 17.1km
登り 1,536m
下り 1,404m
15:38
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
■前日9/29(月) 移動 発地→14:50酒田駅 (タクシー)15:00→16:00大平山荘 ■下山後 鉾立 (タクシー)15:45→ 16:40 遊佐駅 17:11→秋田駅→20:49 盛岡駅 |
写真
感想
OQC(大人の休日倶楽部)パスを使っての東北遠征一日目は鳥海山です。
今回はOQCパス初心者の友人同行で3座(八幡平、秋田駒ケ岳)登頂予定。
前日の雨もやみ快晴の青空で快適な気温の中、紅葉のすすんだ鳥海山を楽しんで来ました。
ただ、前日の移動中から夕食までの飲み過ぎがたたったか、千蛇谷登りでのブレーキは反省です。
鳥海山を登るにあたり2名以上から利用できる「鳥海山お得タクシーパック」を活用しました。タクシーを2時間利用でき、宿泊とパックで格安でした。
https://www.yuzachokai.jp/travel/taxy-pack/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人










鳥海山には5年前に登りました。
前泊して、翌日日帰りで登り、下山して帰路に向かいましたが、家に着いたのが日をまたいで午前3時でした。3時間ほど眠って仕事に行ったのを思い出しました。
色んな意味で、鳥海山は記憶に残る山でした。
3年前に、東北遠征1日目八甲田山に登り、2日目に登った岩木山を下山して八幡平に回りました。3日目に八幡平を計画していたのですが、台風が近づいていたので2日目に登って、3日目の朝には帰ることにしました。
どちらも、また行きたい山(八幡平は山ではないかな?)です。
どちらも車で行きましたが、OQCを使うのも良いですね。「鳥海山お得タクシーパック」なんていうのもあるんですね。
参考にさせて頂きます!
秋田駒ヶ岳には、行ったことがないのですが、こちらも是非行きたい山です。
東北遠征、お疲れ様でした。
5年前の鳥海山レコ読ませていただきました。
もっと展望があったら険しさも、翌日の仕事ももうちょと楽に感じたかも?
OQCパスを利用すると、運転しないで東北の有名山巡りができるので呑兵衛には最高です。
今回利用したタクシーパックも夕朝食付き宿泊代込みで11,600円/人とお勧めですよ。
東北の山に再訪するときにはご検討ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する