記録ID: 8788360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
弓折岳(鏡平)
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,685m
- 下り
- 1,614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 9:54
距離 23.4km
登り 1,685m
下り 1,614m
14:34
ゴール地点
天候 | 鏡平以下:霧雨 鏡平以上:快晴 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の林道では、山からの排水目的と思われる幅2、30cm程度の溝が道路を横断しており日の出前や疲労の溜まった下山時では躓くおそれも…。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯で日帰り入浴(950円) |
写真
装備
個人装備 |
アンダーウェア
Tシャツ
ライトシェル
スポーツタイツ
長ズボン
靴下
グローブ
防寒着(軽量ダウン)
雨具
スパッツ
手ぬぐい
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ザック:容量32L アンダーウェア:MILLETドライナミック(半袖とパンツ)、モンベルジオライン(薄手長袖) ライトシェルは休憩時のみ使用 昼ご飯:袋麺、サラダチキン 飲料:水3L、アクエリアス(粉末)、水0.5L(緊急用) ストック、ヘルメットは今回不使用 |
感想
仕事の都合で、日帰り紅葉狩り
前日夜、駐車場に到着し車中泊。
日の出前に出発して弓折岳ピストン。
外界は霧雨で雨天仕様で登り始めるも、鏡平に着く頃にはスカッと晴れて、眼前に迫る槍ヶ岳に圧倒される。
弓折乗越まで来ると、やはり笠ヶ岳や双六岳に食指が伸びそうになるが我慢。
またいずれ…。
登り始めはカッパにザックカバー、スパッツと完全雨装備で行くも、霧雨で留まったためか地面が濡れている割に雨を感じず。1時間半ほど歩いた地点で、カッパは脱。
鏡池は名所でもあるので立派なカメラを持ち撮影する方がおられたが、木柵を越えて山荘の人に注意されている方もいた。
弓折岳からの下山時、弓折乗越にて早めの昼休憩鏡平山荘でも良いのだが、この場所は適度に広くまた長椅子も複数あり、何より眼前に槍ヶ岳の展望が広がるので個人的にはこちらも良いのではないかと思う。
日帰りなのだが、昼メシで袋麺とコーヒーを沸かしたためか持っていった3Lの水をほぼ使ってしまった。
鏡平山荘では、名物のかき氷(宇治金時800円)をいただく。
甘い抹茶氷とアンコは水分とエネルギー補給に最適解ではなかろうか。
下山時も鏡平を過ぎたあたりから霧雨が降ってきて地面を濡らしていたが、今回はカッパは着ずにザックカバーのみ取付けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する