ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8788364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

熊野古道 小辺路 高野山から熊野本宮

2025年10月07日(火) 〜 2025年10月09日(木)
情報量の目安: A
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:46
距離
66.7km
登り
3,905m
下り
4,665m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
0:20
合計
7:21
距離 22.1km 登り 1,392m 下り 971m
9:02
2
スタート地点
9:04
9:08
20
9:27
9:28
27
9:55
9:56
52
10:47
10:59
62
12:01
12:02
35
12:37
83
14:00
14:04
48
14:52
41
15:34
51
16:25
宿泊地
2日目
山行
9:22
休憩
1:35
合計
10:57
距離 27.7km 登り 1,252m 下り 2,331m
5:28
14
宿泊地
5:42
6:02
56
6:58
6:59
123
9:01
9:04
13
9:17
9:26
0
9:26
9:31
33
10:04
10:08
33
10:40
10:46
37
11:23
12:07
117
14:04
7
14:11
14:15
20
14:35
14:36
91
16:24
宿泊地
3日目
山行
6:49
休憩
0:38
合計
7:27
距離 17.0km 登り 1,261m 下り 1,363m
5:51
16
宿泊地
6:19
31
6:50
6:51
83
8:14
8:28
35
9:03
80
10:23
47
11:09
15
11:24
6
12:11
12:12
22
12:33
12:39
16
12:55
22
13:17
ゴール地点
天候 1日目晴れのち曇り夜間は雨
2日目曇り時々晴れ
3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR京都から新今宮まで
南海に乗り換えて高野山へ
ケーブルとバスで千手院まで

帰り
熊野本宮からバスで紀伊田辺
特急くろしおで新大阪
在来線で京都まで
コース状況/
危険箇所等
小辺路は歩きやすくわかりやすい
マップにある水場や自販機を確認して行った
小辺路スタート
2025年10月07日 09:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 9:12
小辺路スタート
スタンプ
2025年10月07日 09:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 9:24
スタンプ
峠の雰囲気
2025年10月07日 09:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/7 9:59
峠の雰囲気
休憩
スタート前デイリーヤマザキで買ったやつ
2025年10月07日 10:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 10:52
休憩
スタート前デイリーヤマザキで買ったやつ
スカイライン
2025年10月07日 11:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 11:31
スカイライン
山深い
2025年10月07日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 11:36
山深い
2025年10月07日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 12:08
案内板わかりやすい
2025年10月07日 13:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 13:08
案内板わかりやすい
自販機とトイレスタンプも
2025年10月07日 14:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 14:05
自販機とトイレスタンプも
萱小屋跡
2025年10月07日 14:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 14:49
萱小屋跡
2025年10月07日 14:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 14:49
2025年10月07日 14:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 14:52
伯母子へ
2025年10月07日 15:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 15:34
伯母子へ
2025年10月07日 15:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/7 15:39
男性とふたり
避難小屋に泊まる
山の話が尽きなくて楽しい
夜はずっと雨
雨の音でなかなか眠れない
何度も目覚める
寝ときたいのに目が冴える
2025年10月07日 17:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/7 17:22
男性とふたり
避難小屋に泊まる
山の話が尽きなくて楽しい
夜はずっと雨
雨の音でなかなか眠れない
何度も目覚める
寝ときたいのに目が冴える
翌朝
雨が上がって月が明るい
支度を整えてスタート
寝起きの男性と伯母子岳へ
2025年10月08日 05:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 5:28
翌朝
雨が上がって月が明るい
支度を整えてスタート
寝起きの男性と伯母子岳へ
夜が明ける
2025年10月08日 05:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 5:44
夜が明ける
月も
2025年10月08日 05:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/8 5:44
月も
こういうのが見たいのです
2025年10月08日 05:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
10/8 5:46
こういうのが見たいのです
2025年10月08日 05:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 5:55
2025年10月08日 05:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 5:57
撮ってもらった
2025年10月08日 05:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
10/8 5:59
撮ってもらった
日の出は林の向こうで見えなかった…
2025年10月08日 06:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 6:01
日の出は林の向こうで見えなかった…
キイロスズメバチの迂回路
2025年10月08日 06:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 6:09
キイロスズメバチの迂回路
気をつけて歩いてたら
囲われて警告の案内も
一安心
9月半ばから刺されている人のログが
いくつもあって
ポイズンリムーバーの練習までした私
2025年10月08日 06:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/8 6:31
気をつけて歩いてたら
囲われて警告の案内も
一安心
9月半ばから刺されている人のログが
いくつもあって
ポイズンリムーバーの練習までした私
上西家跡
2025年10月08日 06:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 6:49
上西家跡
読むとこわい
2025年10月08日 07:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 7:39
読むとこわい
2025年10月08日 08:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 8:06
2025年10月08日 08:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 8:28
2025年10月08日 08:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 8:34
トイレあった
2025年10月08日 09:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 9:05
トイレあった
2025年10月08日 09:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 9:17
自販機でコーヒー飲んでアクエリアス買って水も買う
2025年10月08日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 9:28
自販機でコーヒー飲んでアクエリアス買って水も買う
下を見ると怖い
2025年10月08日 09:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 9:30
下を見ると怖い
2025年10月08日 09:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 9:32
立派な木
2025年10月08日 10:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 10:01
立派な木
2025年10月08日 10:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 10:04
アクエリアスがなくなったので
水を入れる
2025年10月08日 10:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 10:41
アクエリアスがなくなったので
水を入れる
2025年10月08日 10:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 10:42
三浦峠
ここで2泊目の予定やったけど
お昼ご飯食べて進む
2025年10月08日 12:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 12:03
三浦峠
ここで2泊目の予定やったけど
お昼ご飯食べて進む
2025年10月08日 12:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 12:25
2025年10月08日 13:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 13:32
2025年10月08日 13:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 13:47
どこに泊まるか考えてたら見つけた看板
電話して素泊まり予約
2025年10月08日 14:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/8 14:11
どこに泊まるか考えてたら見つけた看板
電話して素泊まり予約
ゴミ箱のある自販機
ザックを下ろして休憩
8.6キロ民宿まで歩く
2025年10月08日 14:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 14:17
ゴミ箱のある自販機
ザックを下ろして休憩
8.6キロ民宿まで歩く
2025年10月08日 14:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 14:37
2025年10月08日 14:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 14:38
可愛い休憩所
2025年10月08日 15:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/8 15:00
可愛い休憩所
左上のおばあちゃんと
ちょっとお話し
2025年10月08日 15:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/8 15:17
左上のおばあちゃんと
ちょっとお話し
ここに泊まる
2025年10月08日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 16:24
ここに泊まる
露天風呂
朝起きたら部屋に手のひらサイズの蜘蛛がいた
スタートしたいのに宿の人がどこにいるかわからなくて、6時前に鍵を開けて出発した
2025年10月08日 16:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 16:40
露天風呂
朝起きたら部屋に手のひらサイズの蜘蛛がいた
スタートしたいのに宿の人がどこにいるかわからなくて、6時前に鍵を開けて出発した
吊り橋
ゆらゆら
2025年10月09日 06:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:13
吊り橋
ゆらゆら
果無集落へ
2025年10月09日 06:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:16
果無集落へ
熊野古道らしい
2025年10月09日 06:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:33
熊野古道らしい
2025年10月09日 06:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:38
2025年10月09日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:42
ステキ!
2025年10月09日 06:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
10/9 6:49
ステキ!
記念写真
2025年10月09日 06:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 6:56
記念写真
2025年10月09日 07:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 7:01
2025年10月09日 07:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 7:12
2025年10月09日 07:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 7:37
地元のおじちゃんとお話し
2025年10月09日 07:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 7:39
地元のおじちゃんとお話し
観音堂で休憩
2025年10月09日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 8:20
観音堂で休憩
もう直ぐ終わる
2025年10月09日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 8:42
もう直ぐ終わる
風が強くて降りる
2025年10月09日 09:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 9:03
風が強くて降りる
2025年10月09日 10:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 10:01
2025年10月09日 10:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/9 10:17
2025年10月09日 10:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 10:22
山が終わった…
2025年10月09日 11:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 11:10
山が終わった…
道の駅で
めっちゃ牛乳が飲みたかった
2025年10月09日 11:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 11:39
道の駅で
めっちゃ牛乳が飲みたかった
2025年10月09日 11:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 11:52
中辺路になった
2025年10月09日 12:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:12
中辺路になった
2025年10月09日 12:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:19
2025年10月09日 12:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:35
2025年10月09日 12:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:48
2025年10月09日 12:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:55
2025年10月09日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 12:58
2025年10月09日 13:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 13:05
2025年10月09日 13:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10/9 13:11
歩き切った
2025年10月09日 14:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
10/9 14:09
歩き切った

感想

1年以上前から歩きたかった小辺路
昨年にも計画したけれど
予定していた日は連日雨
ロングトレイルを歩く自信もなく
結局 予定変更した

今年は経験も積んで
お天気も台風の影響で
コロコロ変わったけど
当日の朝
行くことに決めた

京都から高野山まで3時間
計画では3泊
高野山から萱小屋 避難小屋泊
萱小屋から三浦峠 テント泊
三浦峠から十津川で日帰り入浴して観音堂 テント泊
観音堂から熊野本宮 とした

結果は2泊で歩き切った

萱小屋に着いたのが2時40ぐらい
まだ歩けそうだし伯母子峠へ向かう
ガスが出て雨が降り出す
避難小屋に着く

途中で追い越して行った男性と
避難小屋に泊まった

初めての避難小屋泊
山の話をができてとても楽しかった

夜間は雨が降っていて
雨が屋根を打つ音に何度も目が覚めた

翌朝は月が綺麗

起きたばかりの男性と伯母子岳山頂へ

私はそのまま歩き出し
男性は戻って支度をするとのこと

またどこかで

ここからは
迂回路の降り
キイロスズメバチの被害が
報告されているところ
肌を出さずレインを着て
黒も避ける
慎重に蜂を刺激しないように

なんと

蜂の巣のところ
テープで囲われて注意喚起の札があった
ホッとして進む
伯母子岳を降りて次の三浦峠へ向かう

集落を抜けて三浦峠の登山口へ
登山道を気持ちよく歩く
峠と言っても1000メートル越え
結構な登りもある
汗だくで三浦峠に着いて
東屋で休憩
本当はここで2泊目予定
でもまだ昼前
先へ
どこまで行けるか…

三浦峠を降りて
西中のバス停で2時過ぎた
今日は十津川温泉に泊まろう
と看板の出ていた民宿に電話
素泊まりで予約が取れてので
そこから8.6キロ歩く
今夜はお風呂に入れる!
足は元気なんだけど
10キロ以上のザックを担ぐ
肩の痛みが限界…
ハーネスの位置をずらしたり
なんとか民宿へ

露天風呂に入って
持参のご飯を食べて寝た
早朝からお風呂に入った
戻ると
部屋には手のひらサイズの
蜘蛛がいた でかっ!
寝てる時に腕に何かが触ってた
こいつか…

荷物をまとめて部屋を出た
玄関が閉まってる…
宿の人どこにおるかわからん
6時前に鍵を開けて出た

さて3日目
果無峠へ
果無集落を超えて歩く
ここを歩きたかった!
念願の果無集落
写真を撮って先へ
観音堂のトイレを掃除に行くという
地元の方と途中でおしゃべり
観音堂でコーヒーを飲んで休憩
ゴールの熊野本宮へ
山を降りてからもなかなか遠い
道の駅で休憩してまた歩く
中辺路と合流した
本宮でお参りして大斎原へ
大鳥居をくぐって
今回の旅は終わった

和歌山は遠いな~
夜行バスあったらいいのにな

1日目の動画




 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

小辺路おつかれさまでした!
すごいですね〜
私もいつか歩きたいと思っているので、とても参考になりました。
朝、高野山まで行くのをどうしたものかと思ってましたが、今宮経由で行かれたのですね。
2025/10/10 16:59
お疲れでした〜
私も去年歩きました。
泊まった避難小屋も民宿も同じで懐かしく思い出しました😆
2025/10/10 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら