記録ID: 8791352
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
錦秋の天狗原と栂池高原
2025年10月10日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 539m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:18
距離 9.9km
登り 539m
下り 573m
14:05
| 天候 | 晴れ後ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自然園込みゴンドラ往復1人4000円。割引券で3500円。 |
写真
感想
三連休なのに天気悪し。
今年は当たり年らしい涸沢にでも紅葉を見に行こうと思っていたが、予報悪く取り止めた。
が、「3日間ともずっと雨だったらもうやっていけない!」
と言い出した妻が、急遽天気もちそうな金曜に休みを取って
日帰りで栂池の紅葉を見に行きたいと言い張ったので
ドタバタで有休取得し、ゴリゴリと栂池へ。
平日はゴンドラ始発は8時と遅いから自然園だけにしたかったが、
どうしても天狗原までは行きたいというので渋々同意。
金曜にも関わらず、ゴンドラ乗場は長蛇の列であった。
紅葉はたいへん綺麗であった。
妻は白馬乗鞍まで行こうよと言ってきたが、
断固拒否して自然園へ向かう。
自然園も久々。
中間地点で戻りたかったが、
白馬乗鞍まで行かなかったんだから全部周回しなきゃ許さないと妻がプンスカしたので渋々最後まで行くことに。ここ、最後は登るので面倒なんだが‥。
しかし、この最奥地付近の紅葉が一番綺麗であった。
全体にガスってきたが紅葉のグラデーションが見事。
ガスったせいか湿度が上がって意外に暑かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人













でも日帰りなんだ!!
今年は風吹大池じゃなかったんだね。
うちらは789で涸沢狙ってたけど天気が悪くて諦めました。
なんだか天気に恵まれない秋ですねえ。
ダンナがカズの季節だカズの季節だとうるさいんだが・・・
今年は涸沢の紅葉が10年ぶりにいいと聞いたので
ザックも詰めていたのですが、予報悪く断念しました。
夏がずっと晴天だったので、これで帳尻が合ったのでしょうかね?
しかし、10月に入ってから本当にスッキリしませんね。。
カズは近いし、オサレでないところが自分も気に入ってます
紅葉は茶色いと知人が言ってました。
遠いですが、槍沢・天狗池付近のが近年は色がキレイだと聞きます。
栂池高原のが涸沢より空いていてよかったかも知れませんね
来週あたりから浅間周辺が見ごろのようですよ。
え、茶色だったのですか?
今年は10年に一度と聞いたのですが、ガセでしたかね?
インバウンドが凄いのはちょっと‥
浅間付近はカラマツの黄金色が綺麗ですよね。
上から衿元に落ちて刺さると痛いですが‥。 笑
(キレイばかり言うと語録力が低いと言われそうですが笑)
有休取って栂池まで行った甲斐がありましたね👍
妻さんの嬉しそうな顔この上ない(笑)
でももっと歩きたかったんでしょうね😎
プンスカしている顔が思い浮かびます(笑)
でも、penginさんが渋々なのはわかる気がします。
栂池までの往復、下道の長い運転がキツイです😅
え?違う理由?😎😎😎
女性陣の変わり映えしない語彙力には慣れっこになっております
ココさんおっしゃる通り、往復の運転がありますから
ゴンドラ代も年々さりげなく上がっていますし。
前は10年以上ずっと変わっていなかったのですが‥。
いい加減値上がりにstopがかからないと
キツくなるばかりです
なかなか出来ませんよ。
ペンさん偉い!
自然園の紅葉綺麗ですね。
今年はまだ紅葉見ていません。
ちゃんと見れるかどうか。
お褒めいただき、ありがとうございます!
姐さんや妻にいつも虐げられていますが、励みになります
hakkutuさんエリアの紅葉はこれからでしょうから、
綺麗な紅葉がみられるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する