記録ID: 8791375
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【白笹山〜南月山〜姥ヶ平周回】紅葉見頃の姥ヶ平とひょうたん池
2025年10月10日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 727m
- 下り
- 728m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 日帰り温泉:松川屋那須高原ホテル(1,000円)現在は日帰り温泉として営業中。鹿ノ湯源泉かけ流しの硫黄泉のにごり湯 下山後の食事:水車の里 瑞穂蔵 下山後のスイーツ:南ヶ丘牧場でソフトクリーム |
写真
撮影機器:
感想
久々に有給を使って、金曜日から月曜日まで東北へ紅葉登山を計画していましたが、連休中はほぼ雨予報。9月の連休も天気悪くてアルプス行けなかったし、今年はなかなか休日とうまくマッチングしない。
とは言え、金曜日だけは天気が良さそう。さすがに日帰りで東北は厳しいので、東北の一歩手前の那須岳へ。ちょうど紅葉も見頃になっているようで、今年初めての紅葉登山です。
峰の茶屋からの茶臼岳、朝日岳方面は歩いたことがあるので、今回は西側の沼ッ原から南月山を経由して紅葉の名所姥ヶ平へと向かう周回ルート。
どちらかというとマイナールートなので、駐車場から南月山までは誰とも会いませんでした。歩き始めは朝早い時間の樹林帯歩きだったので、熊にビビりながら鈴をジャラジャラ鳴らしながら歩きました。
南月山から姥ヶ平までは紅葉と茶臼岳の岩峰を眺めながら歩く今日のハイライト区間。丁度タイミングよく青空が拡がってきて、紅葉もより一層輝いて見えました。
牛ヶ首から天気が良ければ茶臼岳まで登ろうと考えていましたが、天気が下り坂の予報だったので、一番見たかった姥ヶ平、ひょうたん池へ直行。風もなく、池に映る茶臼岳と紅葉を見ることができて、今日の目標を達成。さすがにここから茶臼岳まで登り返すのも面倒になってしまったので、紅葉を眺めながら1時間ほどまったりと過ごしました。
下山後は那須の温泉と食事まで満喫。夕方の予報で翌日以降の天気をチェックしましたがやっぱり良くないので、そのまま帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する