記録ID: 8792331
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山
2025年10月10日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:06
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 693m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 9:05
距離 13.0km
登り 693m
下り 938m
6:24
4分
スタート地点
15:31
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
2日目
宿を夜中に出て御来光も見たいが安全に明るくなってから出発⛰️
天気も良さげでガスも発生してなく今日は快晴っぽい☀️
歩き始めはゆっくり登りで最後に一気に急登となります
山からの水でぬかるみもあり木道も多く滑りやすいので慎重に行きます🚶♂️
途中から石鎚山の頂が見え隠れして段々近づいてきて紅葉も見えてます
山頂の尖り具合が予想してたよりもエグい😨
鎖場からはメンバーさんと別行動させて頂き鎖に挑戦😤
からの天狗岳👺も時間をもらい1人で行ってきました🤩
いやー楽しかった🎶
二日間でしたが楽し過ぎてあっという間に時間が過ぎました😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
みゅう










絶好の天気ですね〜♪
鎖場!
こんな感じなんですね〜(^_^;)
私は最初のキツイ登りで尻尾を巻きました〜(^_^;)
みゅうさんは手と足がメチャ長いのでスイスイに登れちゃうんですね〜♪
メチャ羨ましいです
写真で見ても殆ど壁を上がっていく感じはビビリます〜
もう登り始めたら行くしか無い!!って感じですか?
そして行けれなかった天狗岳!
夫だけ登頂していますが、写真で見てもごっつい所を歩きますね〜(^_^;)
私も今度は挑戦したいと思っていますが…
石鎚山!
とうとう制覇!!
おめでとうございます♪
しかも暑かった💦
予報気温は15度程なのでソフトシェル、ダウンベストまで持ってましたがTシャツだけで十分で余計な荷物でした
鎖場は後戻り出来ない😨絶対に戻る方が恐怖ですよ
ただただ前をみて行くのみ👍
天狗岳は崖側を見なければmakiちゃんなら行けますよー🙌
有難うございます。ようやく行けました✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する