記録ID: 8794321
全員に公開
ハイキング
飯豊山
北飯豊、神さまは微笑んだ紅葉。
2025年10月09日(木) 〜
2025年10月10日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,178m
- 下り
- 2,180m
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらずの松の根っこ、手強い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
シュラフ
コンロ
マット
シュラフカバー
ダウン
コッフェル
フライパン
ボンベ
|
---|
感想
体調も少し良いようなので、紅葉の山に行きたくなった。
欲を言って夕陽と御来光の見えるトコは❓
天気とニラメッコして北飯豊へ。
泊まり道具担いでの山は7年振り。
60ザックに詰めると重てぇ〜、テントはムリ😵💫
頼母木小屋なら平日は使えそう✌️
大石山に登り、余力があるなら杁差岳も視野に。
チョウ亀足で何とか杁差岳も行けました✌️
期待した夕陽と御来光はガスで真っ白😵😭😭
翌日の6時過ぎからガスが切れ始め、朝の光が当たるとスンバラシイ色の紅葉。😉😉😉
来てみなければ分からないモンですネ✌️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する