ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8795245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

紅葉と槍ヶ岳(上高地〜槍ヶ岳山荘ピストン)

2025年10月11日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
くまみ その他1人
GPS
23:48
距離
45.2km
登り
1,980m
下り
1,971m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:15
合計
5:51
6:17
8
6:25
36
7:01
5
7:06
43
7:57
8:50
15
9:05
44
9:49
9:59
7
10:06
10:15
45
11:00
14
11:14
11:15
8
11:23
11:25
37
日帰り
山行
5:46
休憩
1:19
合計
7:05
6:03
38
6:41
7:00
34
7:34
57
8:31
8:39
51
9:30
10:01
41
10:42
10:43
88
12:11
12:30
0
12:30
12:31
37
日帰り
山行
6:21
休憩
1:24
合計
7:45
6:48
14
7:02
7:13
44
7:57
8:44
30
9:14
17
9:31
9:32
5
9:37
50
11:03
28
11:31
33
12:04
12:25
23
12:48
8
12:56
47
一ノ俣
13:43
13:47
35
横尾山荘
14:22
11
14:33
日帰り
山行
1:28
休憩
0:23
合計
1:51
6:50
2
7:28
5
7:33
30
8:03
6
8:09
8:10
6
8:41
ゴール地点
天候 11日:雨
12日:曇り時々晴れ
13日:晴れ時々曇り
14日:曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
バス:前夜23時新宿発→上高地(毎日あるぺん号)

【帰り】
バス:上高地(9:30発)→新島々
電車:新島々→松本→八王子(松本からは特急あずさ)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており問題箇所なし
その他周辺情報 ■槍沢ロッヂ
https://www.yarigatake.co.jp/yarisawa/
・槍ヶ岳山荘グループ
・お風呂あり
・荷物デポ可
・カレーの種類が多くて美味しい
■ヒュッテ大槍
https://www.enzanso.co.jp/hutte-ooyari
・燕山荘グループ
・ごはん美味しい
・乾燥室が結構強力
■徳澤園
https://www.tokusawaen.com/
・リゾートホテル山小屋
・お風呂あり
・ごはんめちゃくちゃ美味しい
・乾燥室は雨の日以外は送風(でも乾く)
・相部屋はお得
予約できる山小屋
横尾山荘
8時くらいまではもつと思っていたけど、出発時から霧雨だった。レインウェア+傘で出発
8時くらいまではもつと思っていたけど、出発時から霧雨だった。レインウェア+傘で出発
徳澤園まで写真なし。トーストを食べた。ブルーベリージャムと蜂蜜のハーフ&ハーフ。美味しかった!
徳澤園まで写真なし。トーストを食べた。ブルーベリージャムと蜂蜜のハーフ&ハーフ。美味しかった!
横尾の登山ゲート。家でプリントアウト&チェック&署名してきたので提出し、行き先を告げて通過
横尾の登山ゲート。家でプリントアウト&チェック&署名してきたので提出し、行き先を告げて通過
横尾から先は一気に人が少なくなった。人がいないので傘のまま
横尾から先は一気に人が少なくなった。人がいないので傘のまま
雨の向こうに紅葉が見えてきた
雨の向こうに紅葉が見えてきた
1日目の宿・槍沢ロッヂに到着。チェックインして荷物を置いたらお昼ごはん
1日目の宿・槍沢ロッヂに到着。チェックインして荷物を置いたらお昼ごはん
ガパオ&槍穂ビール。美味しかった!
1
ガパオ&槍穂ビール。美味しかった!
夫のシェルパカレー。こちらも美味しかったー!
1
夫のシェルパカレー。こちらも美味しかったー!
槍沢ロッヂの夕ごはん。ヤマテンの予報が雨から晴れに変わり、みんなウキウキしていた(笑)
槍沢ロッヂの夕ごはん。ヤマテンの予報が雨から晴れに変わり、みんなウキウキしていた(笑)
槍沢ロッヂの朝ごはん。早出の人が多かった印象
槍沢ロッヂの朝ごはん。早出の人が多かった印象
お昼あたりの天気が良さそうだったのでのんびり出発
お昼あたりの天気が良さそうだったのでのんびり出発
ババ平で青空が見え始めた
ババ平で青空が見え始めた
紅葉と滝。チラ見えしてる空はまだ鉛色
紅葉と滝。チラ見えしてる空はまだ鉛色
きれい!
槍穂方面には重そうな雲が乗ってるけど槍沢はきれい
槍穂方面には重そうな雲が乗ってるけど槍沢はきれい
今日の目的地の一つ、天狗池に向かう。去年のリベンジ
今日の目的地の一つ、天狗池に向かう。去年のリベンジ
槍方面の雲が取れないなあ
槍方面の雲が取れないなあ
チングルマ
ナナカマドと東鎌尾根
ナナカマドと東鎌尾根
シラタマノキ
天狗池に到着! パノラマ銀座方面はすごく良い天気〜!
1
天狗池に到着! パノラマ銀座方面はすごく良い天気〜!
西岳と大天井
このあたりのナナカマドが大変によい
このあたりのナナカマドが大変によい
槍ヶ岳の雲が取れないので逆さ槍はゲットできず。でもまあ、雨の可能性があったことを思えばありがたい
槍ヶ岳の雲が取れないので逆さ槍はゲットできず。でもまあ、雨の可能性があったことを思えばありがたい
同じ場所からの写真なのに、東側はこんなに晴れているのに……
同じ場所からの写真なのに、東側はこんなに晴れているのに……
ともあれリベンジできました。ありがとう天狗池!
1
ともあれリベンジできました。ありがとう天狗池!
ナナカマドがきれい
ナナカマドがきれい
紅葉はドンピシャ。天狗池、ほとんど人がいなくて貸切状態でおやつタイムできた
紅葉はドンピシャ。天狗池、ほとんど人がいなくて貸切状態でおやつタイムできた
槍沢登山道に戻ってきた。黄葉が本当にきれい
槍沢登山道に戻ってきた。黄葉が本当にきれい
紅葉と黄葉
紅葉が映える
黄葉も映える
槍が! み、見えた…!?
槍が! み、見えた…!?
強い風が吹くと一瞬現れ、そして消える…
強い風が吹くと一瞬現れ、そして消える…
ヒュッテ大槍へ
2日目の宿・ヒュッテ大槍に到着!営業最終日の前日です。宿泊客は少なく、前日槍沢ロッヂで一緒だった方が多かった
2日目の宿・ヒュッテ大槍に到着!営業最終日の前日です。宿泊客は少なく、前日槍沢ロッヂで一緒だった方が多かった
ランチ営業が14時までだったので、チェックインしてすぐにつけ麺をいただいた。めちゃくちゃ美味しい
1
ランチ営業が14時までだったので、チェックインしてすぐにつけ麺をいただいた。めちゃくちゃ美味しい
14時を過ぎたらカフェ営業になったので、流れるようにバスクチーズケーキをいただいた。こちらもめちゃくちゃ美味しい。紙コップは1回500円で滞在中は飲み放題のホットドリンク。お得すぎない!?
1
14時を過ぎたらカフェ営業になったので、流れるようにバスクチーズケーキをいただいた。こちらもめちゃくちゃ美味しい。紙コップは1回500円で滞在中は飲み放題のホットドリンク。お得すぎない!?
二段の下の段を2人だけで使わせていただいた。広いし個室状態で最高に居心地良かった
二段の下の段を2人だけで使わせていただいた。広いし個室状態で最高に居心地良かった
T シャツを購入。最終日前日だから在庫ないかもなと思っていたので買えて嬉しい
1
T シャツを購入。最終日前日だから在庫ないかもなと思っていたので買えて嬉しい
雲に隠れる槍ヶ岳が本当にラスボスの貫禄
雲に隠れる槍ヶ岳が本当にラスボスの貫禄
夕暮れの表銀座
ヒュッテ大槍の夕ごはん。この後さらにパスタが出てきた。美味しいとは聞いていたけど本当に美味しい…!
1
ヒュッテ大槍の夕ごはん。この後さらにパスタが出てきた。美味しいとは聞いていたけど本当に美味しい…!
前日に槍沢ロッヂで一緒だった方から「星と槍ヶ岳が見えるそうですよ!」と教えてもらって外に出た。スマホなのであまりうまく撮れなかったけど槍と星。槍ヶ岳山荘の灯りも良い
前日に槍沢ロッヂで一緒だった方から「星と槍ヶ岳が見えるそうですよ!」と教えてもらって外に出た。スマホなのであまりうまく撮れなかったけど槍と星。槍ヶ岳山荘の灯りも良い
ヒュッテ大槍の朝ごはん。美味しかったなー! お世話になりました!
1
ヒュッテ大槍の朝ごはん。美味しかったなー! お世話になりました!
常念岳と雲海。日の出はいまいちきれいに見えなかった
常念岳と雲海。日の出はいまいちきれいに見えなかった
富士山が見えた!見えると思ってなかった〜!嬉しい
富士山が見えた!見えると思ってなかった〜!嬉しい
出発してしばらくすると雲が薄れてきた。槍ヶ岳と、左上に月
出発してしばらくすると雲が薄れてきた。槍ヶ岳と、左上に月
雲海の端が滝雲になっている
雲海の端が滝雲になっている
槍ヶ岳まであと少し。富士山の最後の登りを思い出す道
槍ヶ岳まであと少し。富士山の最後の登りを思い出す道
イワヒバリ
イワヒバリがたくさんいて、何度も足を止めてしまった
イワヒバリがたくさんいて、何度も足を止めてしまった
着いた〜! ここに着いたら絶対に見たい景色があるので、西鎌方面へ…
着いた〜! ここに着いたら絶対に見たい景色があるので、西鎌方面へ…
西鎌尾根〜!毎年行っている双六方面をこちらから見てみたかった
西鎌尾根〜!毎年行っている双六方面をこちらから見てみたかった
おお…あちらの黄葉もすごいな
おお…あちらの黄葉もすごいな
鏡平山荘だ〜!
今回の山行で1番はしゃいだのはこの時だったと思う(笑)。鏡平山荘から見る槍は最高に良いんだよねえ。夜明けにアタックする人のヘッドライトも見えるんですよ
鏡平山荘だ〜!
今回の山行で1番はしゃいだのはこの時だったと思う(笑)。鏡平山荘から見る槍は最高に良いんだよねえ。夜明けにアタックする人のヘッドライトも見えるんですよ
三俣山荘だ〜!三俣山荘からの槍も最高ですよね!
何度も行っている馴染みのある場所を見つけると嬉しくなっちゃう
三俣山荘だ〜!三俣山荘からの槍も最高ですよね!
何度も行っている馴染みのある場所を見つけると嬉しくなっちゃう
ライブカメラで何度となく見た景色を、肉眼で見ている……。感無量
ライブカメラで何度となく見た景色を、肉眼で見ている……。感無量
山荘で、槍ヶ岳クッキーと共にチャイをいただく
1
山荘で、槍ヶ岳クッキーと共にチャイをいただく
トイレ横から、再び笠〜双六方面を眺める
トイレ横から、再び笠〜双六方面を眺める
雲の上の鏡平山荘、本当に良い。満足したので下山します
雲の上の鏡平山荘、本当に良い。満足したので下山します
さくさく下る。黄葉がいいなあ
さくさく下る。黄葉がいいなあ
雨を覚悟していた日なので、のんびり紅葉を楽しみながら歩けて幸せ
雨を覚悟していた日なので、のんびり紅葉を楽しみながら歩けて幸せ
人も少ないし気持ちいい
人も少ないし気持ちいい
きれいだなー
少し進んでは振り返ってパシャリ
少し進んでは振り返ってパシャリ
ナナカマド
槍沢空いてて良かった
槍沢空いてて良かった
はーーー楽しかった!この後は森に入る
はーーー楽しかった!この後は森に入る
槍沢ロッヂのブラックキーマカレー。これも美味しかった! 槍沢ロッヂのカレー、制覇したい
1
槍沢ロッヂのブラックキーマカレー。これも美味しかった! 槍沢ロッヂのカレー、制覇したい
水がきれい
横尾はもうすぐ
横尾に到着。半端な時間なので人は少なめ
横尾に到着。半端な時間なので人は少なめ
3泊目の宿・徳澤園に到着!和室には泊まったことがあるけど、今回は相部屋。隣り合わせた2スペースをもらった。夫側の写真を撮り忘れたけど、そちらは上の段がなくて立ち上がることができる最高ポジションだった
3泊目の宿・徳澤園に到着!和室には泊まったことがあるけど、今回は相部屋。隣り合わせた2スペースをもらった。夫側の写真を撮り忘れたけど、そちらは上の段がなくて立ち上がることができる最高ポジションだった
私のスペースからの景色
私のスペースからの景色
相部屋の入口。お風呂も入れるしトイレも洗面所もきれい
相部屋の入口。お風呂も入れるしトイレも洗面所もきれい
徳澤園の夕ごはん。文句なしに美味しかった!
1
徳澤園の夕ごはん。文句なしに美味しかった!
お世話になりました!
お世話になりました!
三連休後の平日なのでテントは少ない
三連休後の平日なのでテントは少ない
道端のカモ(尻)
道端のカモ(尻)
河童橋から。雨が降ってなくてありがたいけど、さすがに曇りで穂高連峰には雲が乗っている。それでも紅葉きれいだなあ
河童橋から。雨が降ってなくてありがたいけど、さすがに曇りで穂高連峰には雲が乗っている。それでも紅葉きれいだなあ
観光地グルメを食べてからバスに乗り、新島々で電車に乗り換えて松本へ。おつかれさまでした!
観光地グルメを食べてからバスに乗り、新島々で電車に乗り換えて松本へ。おつかれさまでした!
おまけ。槍ヶ岳山荘のキャリー ザ サン(ソーラーランタン)。槍グッズ買いたかったので嬉しい
おまけ。槍ヶ岳山荘のキャリー ザ サン(ソーラーランタン)。槍グッズ買いたかったので嬉しい

感想

高所が苦手で山登りより山歩きが好きな私達には、槍ヶ岳登頂に挑戦する選択肢は存在しない。
でも槍ヶ岳は好きだし、行ってみたい。
なんなら1番近いところから眺めたい。

というわけで、三連休に1日足して、3泊4日で槍ヶ岳方面へ行ってきた。

天気が不安で、雨の準備をしつつ暴風時のB案を用意しながらの出発だったけど、想定外に良い天気!
悪天候予報のせいか人も少なく、のんびり景色を楽しむことができた。

天狗池からの逆さ槍だけ見られなかったけど、それはまたのお楽しみかな。
今年最後の遠征、めちゃくちゃ楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

くまみさん

こんばんは!😄

山登りより山歩き!😄
ソレ分かります笑😄

素晴らしい紅葉狩りでしたね!🍁
また山小屋の様子も伺えて
私が行きたかった場所を
ヤマレコで見られて
とても最高な気分です😄

訳ありまして
本年は山登りと山歩きが
厳しい状態になりましたが
今回の山行記録を拝見して
嬉しく思います😊

ヤマレコ使ってなければ
この様な日本の原風景に近い
素晴らしさを知り得る事さえ
分からなかったかも知れません🙇

本当にありがとうございます!😊

フル(インフルエンザ)が
流行りだした様子です😰
ご自愛ください😊
2025/10/26 18:14
いいねいいね
1
2899さん

こんにちは!

高いところは好きですが、高度感は苦手です💦
幸いなことに夫婦でそうなので、今回槍ヶ岳に登らないことは話し合うまでもなく決まりました。

ヤマレコにいらっしゃる多くの方たちほど熱心に歩いているわけではありませんが、少しでも楽しんでいただいたなら幸いです✨

体調へのお気遣いありがとうございます
2899さんもどうぞお大事にしてください!
2025/10/27 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら