記録ID: 8800014
全員に公開
ハイキング
甲信越
京ヶ倉
2025年10月12日(日) [日帰り]

ciccoi
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 440m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:02
距離 3.6km
登り 440m
下り 438m
11:18
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこからかなり細い舗装道、軽自動車お勧め 3分程行くと登山口に8台位の駐車スペースあり8時頃で4台目でした。下山後は6台。近くに簡易トイレあり清潔でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
9割、トラバース、数カ所、梯子にロープ有難いが怖い。 ピーク手前の馬の背が怖いが眺めは最高ー ピーク直下がロープあるが特に怖かった。 |
| その他周辺情報 | 道の駅いくさか、おやきが有名ですが12時の回で終了。ぶどうも沢山種類が直売所されてます。 下山し登頂写真を見せると素敵なタオルを頂けます。4色から選べます。あとバッチ |
感想
同行者様たちのお陰で怖かったが楽しく山行できました感謝。
天気も良く北アの表銀座の山々がよく見えましたー
山登っただけで割と良いタオルとバッチを頂けました。頑張った甲斐がありましたー
道の駅では又あんことおからが売り切れ残念
帰り道に上田の人気パン屋で人気の牛乳パンが売り切れ、代わりに牛乳パイを頂きましたが美味しかったーーー
次に東御市の海野宿と白鳥神社により素敵な場所でしたーもっと賑わって欲しいなー
文化会館の薔薇は二分程咲いてました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する