記録ID: 8802734
全員に公開
ハイキング
近畿
播磨アルプス(↗曽根↘宝殿)と宝殿山
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 875m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:48
距離 13.4km
登り 852m
下り 846m
13:36
ゴール地点
天候 | くもりとちょっと雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR西日本@宝殿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【播磨アルプス】 大平山→大谷山→地徳山→鷹ノ巣山→高御位山→小高御位山→中塚山→北山奥山 大部分が岩場です。8つのピークはアップダウンが激しく、頭上を覆う木はほぼありません。雨が降ると滑ります。整備され道標もたくさんありました。 縦走路を外れる北山奥山から採石場へは、下草、投棄ゴミ多め。道標はなかったですが、踏み跡を辿れました。マダニとの遭遇もなかったです。 途中の倒木箇所(今から思えば置いてくれてる?)は右上が正解。左下は進めてしまう隙間はあるものの、不安定な石積、小枝やツタに絡まりえらい目に遭いました。すぐ下を並行しているので地図を見てもルートミスに気づけません。 【宝殿山】 生石(おうしこ)神社から。山頂まで数分です。浮石は100円の初穂料が必要です。 |
写真
感想
職場で浮石を教えてもらいググると、近くに播磨アルプスなんてものが♪小汚い格好で乗りにくい神戸線、、、寝たふりキメこんで行ってきました〜w
歩く道や山がずーっと見えているというのが新鮮でした。距離のわりに歩きごたえのある縦走路。雨降られたり、変な道に突っ込んでしまったりもしましたが、楽しいお山遊びができました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する