記録ID: 8802788
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年10月12日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 480m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日(24時間)800円 路線バス 往復1600円 しらび平 ロープウェイ 往復3050円 ハイシーズン料金 帰りは混雑していたがロープウェイ、バス共に臨時便が多く出ていて待ち時間無くスムーズに乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され危険箇所は特に無いが、屈指の人気ルートの為、多くの登山者で渋滞 |
その他周辺情報 | ホテル千畳敷 直前にキャンセルが出たようで運良く予約できた。 夕食、朝食ともに質、量ともに満足 |
写真
感想
週末の三連休、どこに行こうかネットで探していたら、いつか泊まってみたいと思っていたホテル千畳敷が、キャンセルが出たのか宿泊可能になっている。
台風の影響で天気も気になり、3日前でキャンセル料金も発生する為、迷ったが思い切って予約。11日土曜日は雨予報だったのでゆっくり出発し、12日日曜日に山に登る事に。
明け方には雨が上がり、稜線上は雲です隠れているが、千畳敷カールのガスは晴れ、一面に綺麗な草紅葉。
沢山の登山者で渋滞の八丁坂を登り、雲に隠れた乗越浄土へ。
稜線上はガスで視界が悪く強風。
見えるはずの稜線をイメージしながら、中岳、木曽駒ヶ岳山頂へ。
山頂からの眺望はなかったが、駒ヶ岳山頂小屋近くではライチョウが足元をチョコチョコと駆け抜けて、ハイマツの中からはグワァーとカエルのような野太い鳴き声もきけ、楽しい登山となりました。
心配した帰りの混雑も、ロープウェイ、バスともに待ち時間無くスムーズに駐車場まで来れました。
もう一度天気の良い日にリベンジ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する