記録ID: 8806691
全員に公開
ハイキング
奥秩父
毛木平.甲武信岳.三宝山周回コース
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:37
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:35
距離 16.0km
登り 1,344m
下り 1,346m
16:22
天候 | 曇りでしたが、眺望が良く遠くのお山まで見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場🅿️は60台位置けて、アクセス道路は砂利道ですが駐車場は舗装されておりトイレ(トイレ前に登山届けのBOXあります)もあります。でも自販機はないしドコモね携帯はつながりませんでした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平の駐車場🅿️から千曲川源流遊歩道コースを登り甲武信岳、三宝山、十文字小屋を下山する周回ルートを反時計まわりしました。 千曲川源流遊歩道は源流までは長いけどゆるい登りで割と楽に登れます。 甲武信岳から三宝山、武信白岩岳、大山、十文字小屋の登山道はクサリ場や岩場の急登の連続で、しんどいし時間もかかりました。 |
その他周辺情報 | 下山後は近くの温泉♨️ヘルシーパークかわかみのヘルシーの湯で汗を流しました。 自分達のほかにも今日甲武信岳で見かけた登山者の方々が数人いました! |
写真
ここが千曲川(信濃川)の源流のはずです(YouTubeでチェックした)、自分が行った時はここから水💦が湧き出していませんでした。
ここから5mぐらい下の方から湧き出してました。
わからないけど、源流の位置って変わるんですね?
ここから5mぐらい下の方から湧き出してました。
わからないけど、源流の位置って変わるんですね?
感想
毛木平コースは駐車場🅿️までの車ねアクセスも楽だし、距離は少し長いけど千曲川源流遊歩道ルートは歩きやすい登山道で比較的楽に登れました。
自分達が下りで利用した三宝山、十文字小屋の周回コースの方はクサリ場や岩場の急登の連続で歩きにくくて時間もかかり結構ハードでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する