第33回日本山岳耐久レース(ハセツネ Cup)


- GPS
- 21:25
- 距離
- 65.9km
- 登り
- 4,302m
- 下り
- 4,317m
コースタイム
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 10:47
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:13
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
「大人の大運動会」
日本山岳耐久レース(長谷川恒男カップ)に参加
直前まで右ひざ変形性膝関節症でDNS覚悟も、限界こえたらゆっくり歩けば良い、と開き直って通算8回目の出走~
毎度ながら今回も色んなハプニングに出会い、リタイヤの葛藤を乗り越えながら21時間9分で完走、
⚫︎今回のハプニング
・受付時に自分のゼッケン袋が見当たらない😩
ただでさえ不安なのにDNSせよとのお告げか
暫く探して頂き見つかりました😃
・初めてのエナジージェルを試したせいか、
中盤から固形食を受け付けず。吐き気はあるが
出るもの無くて「空ら吐き」3回😱
気持ち悪くてポカリも受付ず御前山から水のみ…
・メインライトの充電切れ…サブ電池が見つからず
ストック1本にしてハンドライトで凌ぎ、御前山 ベンチで荷物広げて電池見つかり一安心
・生藤山付近で激しい便意
真剣に野〇〇考えたが浅間峠まで何とか耐え抜い た😅
・懸念の膝はアドレナリンのお陰か三頭山迄は事無きも大岳山下りからは最悪状態に…
・その後歩き通してゴールしたものの、
既にゴールして当然の友人らが見当たらない…
何と全員体調不良等でリタイヤされてました😂
今回いつも以上にキツく感じたのは
歳のせいか、練習不足か、気象状況(夜間の蒸し暑さ)によるものか…
ベストコンディションでの好タイム以上に、過酷な条件(大雨、酷暑、湿度、コース変更、etc)での完走を目指す心意気こそがハセツネの真髄では、そう思えた今回のレースでした。
何はともあれ、無事に完走出来たのは
運営スタッフやボランティアの方々、励まし合った数多くのランナーさん、地元の皆様のお陰です。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する