記録ID: 8812823
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳・鈴北岳
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:49
距離 18.7km
登り 1,450m
下り 1,454m
13:07
鞍掛トンネル東登山口
天候 | 霧のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料(20台) ・登山届ポスト |
写真
撮影機器:
感想
コグルミ谷から御池岳へ。湿った谷沿いの登山道を進み、カタクリ峠で尾根に到達。冷川岳を往復した。
その後、霧に包まれた「奥ノ平」から1194m標高点を経由して、強風の東ボタンブチへ。遠くには乗鞍岳から御嶽山、さらに赤石山脈から連なる恵那山まで見渡すことができた。
土倉岳に寄り道したのち、ボタンブチと天狗の鼻へ。いずれも断崖絶壁で知られる景勝地とのことだが、霧に閉ざされた真っ白な背景のもとでは、私のような高所恐怖症の者でさえ恐怖感を抱くことはなかった。
御池岳の頂上では、多くの登山者が食事を取りながら談笑していた。「真の池」「元池」の順に辿った後、踏み跡もない不明瞭な経路で崩落谷から「ヒルコバ」へ。鈴ヶ岳の頂上は開けた小広場だったが、霧のため眺望は得られなかった。
鈴北岳に着くとしばらくして霧が晴れ、琵琶湖を背景に霊仙から伊吹へと連なる山並みを見晴かすことができるようになった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する