記録ID: 8823991
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(晴天・・雷鳥も)
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 391m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳の巻道(帰り)は危険と書かれているが、それほど危険とは感じないです。ただ右側は崖になっているので、こけたり、滑ったりしたら落ちます。慎重に・・最後7.8mの岩登りがありますが、手掛かりはあるので三点支持で登れば難しくはないです。 スニーカー、中には革靴で登ってる人も居ましたが、巻道を通るのはやめましょう! |
その他周辺情報 | なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
木曽駒ケ岳の紅葉を見に行こう(^^♪ってことで今回は6人でいってきた(^^)/
が・・山頂駅から駒ケ岳までの間は紅葉は終わっており、茶色と岩の世界・・('ω')
紅葉は、ケーブルカーで、しらび平から山頂駅の間だけで、直には撮影できなかったがそれなりの楽しむことが出来ました。
また、天気が素晴らしく、晴天の割には雷鳥も見れたので楽しかったですよ(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する