記録ID: 8824365
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						76・紅葉の三本槍岳(厳しかった!!)
								2025年10月17日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 13:46
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 772m
 - 下り
 - 779m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:25
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 8:14
 
 6:46
															16分
那須ロープウエイ前駐車場
 
						15:00
															| 天候 | 晴れ(午後からはガス) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					那須岳には過去4回登ってますが三本槍岳は今回が初めての登頂です。
過去2回は登る予定が強風で諦めたりで今回は是非とも登りたいと思って
いたら朝から快晴で絶好の登山日和。
平日ですが紅葉シーズンは駐車場が停められなく場合もあるのでホテルを6時
過ぎに出て駐車場に6時半到着。
この時間帯でも半分以上は停まってました。やはり早く出て正解。
青空の中峠の茶屋跡避難小屋へ向かいます。前回(2021.10月)は強風でここから
進むことが出きず茶臼岳へ変更しました。
今日も風はありますが歩くには問題なく三本槍岳へ向かいます。朝日の肩に着い
た時に朝日岳に登ろうか迷いましたがここは登ってるので帰りに登れば良いと
判断し先に進みました(この判断は失敗でした)
ここから三本槍岳への登山道は昨日雨が降ったので泥濘がひどく歩きづらくまた
アップダウンがありましたが念願の三本槍岳に登る事が出来ました。
天気に恵まれ三度目の正直でやっと登頂出来て二人とも大喜びでした。
休憩後来た道を戻りますがアップダウンもあり久々に太ももが攣り「2ラン」を
飲み休憩しながらなんとか歩くことが出来て朝日岳に登ろうとするとガスが出て
登っても景色が観れないと思い避難小屋へ向かいました。
時間に余裕があればひょうたん池方面に行きたかったのですがガスが出て景色が
見れなくなり時間的にも余裕がなく駐車場まで下山。
やはり山は午前中が勝負ですね。
明日は紅葉が見頃の安達太良山に登る予定です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:90人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する