記録ID: 8826131
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山・和尚山・船明神山 ・鉄山・箕輪山【岳温泉登山口〜塩沢登山口】
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:56
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:45
距離 23.1km
登り 1,586m
下り 1,758m
5:37
3分
スタート地点
16:22
ゴール地点
【コースタイム】
岳登山口駐車場945m 5:37
岳登山口 5:40
分岐950m −−−
分岐1009m 5:52
薬師岳展望台1353m 6:35−6:43
ロープウェイ山頂駅分岐 6:45
表登山口仙女平分岐1478m 7:08
分岐1677m 7:38
安達太良山二等三角点1699.7m[大関平] 7:45−7:56
分岐1677m 8:05
1509mP 8:29?
分岐(和尚山) 9:11
和尚山三等三角点1601.81m[前嶽] 9:20−9:25
石筵分岐(和尚山) 9:44
休憩 10:30−10:40 (樹林の中の登山道にて)
1509mP −−−
分岐1677m 11:06−11:16
分岐1649m −−−
沼尻登山口分岐1662m 11:25
石筵(いしむしろ)分岐1665m 11:39
船明神山1667m 11:41−11:45
分岐1665m 11:46
沼尻登山口分岐1662m 12:00
峰の辻(くろがね小屋)分岐 12:02
矢筈森分岐1663m
矢筈森1673m 12:05−12:40
矢筈森分岐1663m −−−
鉄山三角点1709.4m 13:00−13:07
鉄山避難小屋 13:11
笹平 13:25
箕輪山 13:47−13:55
笹平 14:14−14:15
休憩 15:00−15:05
僧悟台 15:18−15:20
馬返分岐 16:08−16:10
塩沢登山口 16:22
岳登山口駐車場945m 5:37
岳登山口 5:40
分岐950m −−−
分岐1009m 5:52
薬師岳展望台1353m 6:35−6:43
ロープウェイ山頂駅分岐 6:45
表登山口仙女平分岐1478m 7:08
分岐1677m 7:38
安達太良山二等三角点1699.7m[大関平] 7:45−7:56
分岐1677m 8:05
1509mP 8:29?
分岐(和尚山) 9:11
和尚山三等三角点1601.81m[前嶽] 9:20−9:25
石筵分岐(和尚山) 9:44
休憩 10:30−10:40 (樹林の中の登山道にて)
1509mP −−−
分岐1677m 11:06−11:16
分岐1649m −−−
沼尻登山口分岐1662m 11:25
石筵(いしむしろ)分岐1665m 11:39
船明神山1667m 11:41−11:45
分岐1665m 11:46
沼尻登山口分岐1662m 12:00
峰の辻(くろがね小屋)分岐 12:02
矢筈森分岐1663m
矢筈森1673m 12:05−12:40
矢筈森分岐1663m −−−
鉄山三角点1709.4m 13:00−13:07
鉄山避難小屋 13:11
笹平 13:25
箕輪山 13:47−13:55
笹平 14:14−14:15
休憩 15:00−15:05
僧悟台 15:18−15:20
馬返分岐 16:08−16:10
塩沢登山口 16:22
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:塩沢温泉青木荘(オーナーに車で送っていただきました)→岳登山口駐車場→八王子 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
〇樹林の中の道は泥濘が多く、急斜面では滑らないよう注意しました 〇和尚山山頂は、「らくルート」では三角点の場所に和尚山の山頂マークが表示されますが「山行記録の地図」上では石筵登山口分岐の場所に和尚山の山頂マークがあり、CTでもこの地点の通過時刻が和尚山となっています 山頂標識は見当たりませんでしたが標高的にも石筵登山口分岐の場所が山頂と言えると思います [らくルート地図と山行記録の地図の表示が違う]という事が多々あり、以前ヤマレコに問合せた事がありましたが、『統一する予定はない...』との返信でした (因みに山行記録の地図の方が情報量が多く参考になります) |
| その他周辺情報 | 〇渓流の宿 青木荘 立ち寄り入浴(\700) 〒964-0087 福島県二本松市木ノ根坂10 〇昭和タクシー(二本松市) Tel:0243-22-1155 塩沢温泉登山口→岳温泉登山口駐車場はタクシー料金約4,000円弱 |
写真
石筵登山口分岐(和尚山山頂)
登山記録の地図上ではこの分岐(の場所)に和尚山の山頂マークがあり、CTでもこの地点が和尚山となっていますが、らくルートでは三角点の場所に和尚山の山頂マークが表示されます
ホント統一して欲しい
登山記録の地図上ではこの分岐(の場所)に和尚山の山頂マークがあり、CTでもこの地点が和尚山となっていますが、らくルートでは三角点の場所に和尚山の山頂マークが表示されます
ホント統一して欲しい
塩沢登山口からバス道を約1kmちょっと青木荘まで歩き、入浴後タクシーを呼んでいただこうとお願いしたところ、手が空いているからと、青木荘のご主人にご厚意で岳登山口まで送っていただいたので気持ちばかりですがお礼を受け取っていただきました
感想
紅葉はとても綺麗でした
篭山と鬼面山はまたの機会に行こうと思います
レコアップ:2025.11.6
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
sknk931

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する