記録ID: 8831220
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉
2025年10月18日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:27
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,640m
- 下り
- 1,639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:01
距離 19.6km
登り 1,640m
下り 1,639m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路は逆ルート |
写真
感想
初めての鍋割山でしたが、沢沿いを歩く道が多く、とても気持ちよかったです。後半は馬鹿尾根と変わらないくらい階段でしたが涼しくなったおかげで体感的には歩きやすかったです。ボランティアでの水ペットボトル運びにチャレンジしましたが、これが高級鍋焼きうどんに活用されているのでしょう。うどんの行列が長かったので、水だけ置いて塔ノ岳に向かいました。塔ノ岳山頂は風が強く小雨がパラついており、フリースとウィンドブレーカーを着て丁度良かったです。温かいカップヌードルの美味しさを再確認できました。隣に座ったおじちゃんから貰ったかりんとうも美味かった。防寒対策が重要な季節になってきましたので皆さんもご安全に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する