記録ID: 8832934
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:02
距離 18.5km
登り 1,320m
下り 1,103m
13:39
ゴール地点
天候 | 曇→霧→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
開始 すずらん昆虫館前バス停 終了 上日川峠バス停 ※バスは現金のみ。車内に両替機なし。小銭を用意しておくと降車がスムーズ |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね明瞭 ところどころ若干不明瞭 岩、木の根、泥濘多し 滑りやすい 大菩薩峠〜上日川峠間は人多し |
その他周辺情報 | バス途中下車で天目山温泉 |
写真
感想
学生時代に小説を読んで以来何故か大菩薩峠という言葉が頭にこびりついていた。どんなところなのかと思い実際に行ってみることに。
天気予報では午前中晴だったが残念ながら曇スタート。途中霧も出る。幸い大菩薩峠に着く前には晴れてくれたが、残念ながら富士山は見えなかった。
やや風は強いものの気持ちのいい稜線歩きが楽しめた。次回は富士山が見たい。
百名山大菩薩嶺は見晴らしがなく、山頂が小さく開けている程度。休憩、食事は大菩薩峠や雷岩辺りがいいだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する