記録ID: 8841317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
会津朝日岳
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:26
距離 11.1km
登り 1,277m
下り 1,277m
| 天候 | 小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
降雨のため泥濘もあり。山頂直下の岩場はスラブでロープなしの区間もあり特に要注意。 獣臭が頻繁で、今年は熊も多いせいか熊スズ以外の追加対策も必須。 |
写真
撮影機器:
装備
| 共同装備 |
熊ホーン、熊スプレー、火薬ピストル、熊鈴、ツエルト
|
|---|
感想
紅葉を狙った会津朝日岳でしたが、中腹より下はまだ色づきがなく、残念ながら天気予報が悪く外れて終日1mm以下の弱雨。気温も低め。
ガスで周囲が白く見えませんでしたが、快晴であれば山頂手前からは紅葉の峰々が楽しめたはず。蛍光オレンジや赤、黄色の木々は間近しか見えず残念😢
雨のせいか山頂直下の岩場の土は泥々、岩場も滑りやすく下山時は滑落しないよう気を使いました。
山中も獣臭が頻繁に漂っていて、熊対策グッズを持参してくれた各メンバーに助けられた。ここまで多かったり、雨音や沢音がうるさい山だと、熊スズくらいでは役にたたないと実感。
また、東北では連日クマ🐻出没のニュースだらけですが、登山口に向かうまだ暗い時間帯、国道を少し外れた川沿いで子グマが飛び出してきて、あやうく車のフロントに衝突寸前でした。表情まてよく見えた!
念願の会津朝日岳は残念な天気で終わったのと、途中に朝食抜きシャリバテしたので、天気が良いときにまたいつか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あつこ
マト
housuke0507
mariko
シローさん








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する