記録ID: 8853427
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
251024 釈迦ヶ岳・大栃山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 940m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:38
距離 8.2km
登り 937m
下り 937m
12:44
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
檜峯神社〜第三登山道〜釈迦ヶ岳〜神座山〜鳶巣峠〜(大栃山往復)〜檜峯神社を周回。 ・登山道の状況:△(釈迦ヶ岳第三登山道;苔や落葉で踏み跡を見つけにくい区間あるが、ピンクテープやトラロープが多く設置されているので迷う心配はなさそう)、○(釈迦ヶ岳〜神座山〜鳶巣峠〜大栃山、鳶巣峠〜檜峯神社) ・道標・ピンクテープ:○ |
写真
撮影機器:
感想
前日の天気予報での「明日は初冠雪の富士山がよく見えるでしょう」という言葉に誘われて山梨方面に出かけました。高速道路に乗る前から富士山は雲の中でしたが、近づけばなんとかなるかもと淡い期待を抱いていたのですが、富士山は全く見えませんでした。代わりに、河口湖方面から稜線を越えて雲が滝のように流れる珍しい光景を見られたので良しとします。
◆神さま:登山口に檜峯神社[創建:天正17年(1589)/祭神:大己貴命、少名彦命、高皇産霊尊、神皇産霊尊]、釈迦ヶ岳山頂に石仏、石碑
◆山梨百名山:釈迦ヶ岳、大栃山
◆三角点:御たけ[四等/1521.89m]、神座山[三等/1474.27m]、胡桃郷(大栃山)[三等/1414.96m]
◆出会った花たち:リュウノウギク、シラヤマギク、センブリ
◆紅葉2025:色づき始め。稜線上では一部見頃の木もあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
topspin

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する