記録ID: 8857742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾
(祖母山系 反時計回り)親父山-障子岳₋烏帽子岩₋黒岳₋三尖(ミットギリ)
2025年10月25日(土) [日帰り]

ベス
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 902m
- 下り
- 898m
コースタイム
| 天候 | くもり時々霧雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車道 途中まで北谷登山口へと同じで、分かれて四季見原キャンプ場方向へ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口より1526mピークを通り、親父山のコースは登りやすい道。 親父山から黒岳、三尖へは、岩場の小さなアップダウンがある面白い道。 三尖から登山口までは急登。 |
| その他周辺情報 | ペンションマインド(高森)一人12000円(夕食時飲み放題付) |
写真
撮影機器:
感想
八女ん夫婦さんのYouTubeを見て、マネして行ってきました。
山行を決定した22日では当地の天気予報は晴でしたが、翌日には雨のマークが…
宿を予約してしまったので、覚悟して行ってきました。
ヤマレコの山行時間と、行った方々の時間に差があったので、中間をとった時間を目安にしました。
登山口では、まったく寒く無い。というより少し蒸し暑い。今朝まで雨が降っていたのか、落ち葉が濡れ、滑りやすかったです。しばらく歩くと汗が〜。
障子岳までは登りやすい道でした。
烏帽子岩へは、初め道がエグレていました。10年前通った時とは違っていたような。
親父山からは、小さなアップダウン(岩場あり)の繰り返し。面白い道でした。
三尖山からの下山は、ロープがある急登が登山口まで続きます。(筋肉痛確実)
八女ん夫婦さんは「大崩よりきつい」と仰っていましたが、そこまではありませんでした。私的には、浮岳縦走より楽でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する