記録ID: 8859837
全員に公開
ハイキング
日高山脈
芽室岳
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:05
距離 9.5km
登り 1,167m
下り 1,170m
11:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週の東北出張は天気が消化不良、今週土曜日は良さそうなのでキャンプを絡めて十勝方面に行くことにしました。前から気になっていた札内川のキャンプ場と、お気に入りの芽室岳のコンボで。
一番乗りで登山口に到着し準備をしていると、後から数台やってきました。入山して橋を渡ると黄金の落ち葉ロードが続きます。樹林帯に入り紅葉の赤や黄色を楽しみながら先を進むと、うっすら雪が出てきました。踏み跡も残ってるんで、おそらく数日前に降ったと思われる残雪。冷えてるのか溶けずに残ってます。
中腹からはすっかり季節が変わります。積雪はさほどないですが油断すると滑る、チェンスパ一応持ってきたけど悩みどころ。分岐に差し掛かると樹氷もびっしり咲いていました。青空に映えてとても綺麗です!
ここから芽室岳へ向かうのですが、雪の重みで倒されたハイマツがちょうどいい感じで邪魔してきます。稜線に出ると少し風も吹いてきて冬山並みの寒さでした。
入山して3時間弱で芽室岳に到着!素晴らしい天気と絶景が広がってます。お隣のペンケヌーシをはじめ日高山脈、芦別岳、十勝連峰から大雪山などなど。一旦景色を堪能して岩陰に隠れてランチタイム。カップ麺とカフェラテをいただきました。
30分ほど休憩し下山を開始。登りが絶景ならもちろん下りも絶景です。2時間ほどで下山完了!雪景色と紅葉の山を堪能したあとは中札内に移動してキャンプです。この時期は空いていると思ったのですが、広大なキャンプサイトにまさかの2組とわ。。。のんびり貸し切りキャンプを堪能しますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tak-tsuru











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する