富士山をみる②天空の鐘🔔がある杓子山へ〜不動湯ピストン〜

- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 667m
- 下り
- 663m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
【11月の三連休(2)】
連休は低気圧が通過し、次第に冬型の気圧配置になるらしい…
と言うわけで、北陸を脱出し富士山方面へ
須走口のワゴニアの後は、富士吉田市へ移動
ランチは持参していたご飯にレトルトカレー&スーパーに立ち寄って買ったメンチカツ
車内で食べることに・・・
不動湯の上の駐車場は道路路面が荒れ、凸凹で入れず
不動油下の水汲み用の🚙駐車スペースに停めさせていただきました(遅い時間からのスタートでだれにも会わず)
杓子山までは、過去の堰堤工事で作られたと思われる林道があって、ほぼほぼ林道歩き
終盤はさすがに登山道となりますが、急登💦
最後登っている途中、背中越しに富士山が見える感じで
日没しないうちに登頂しなきゃ・・・というわけで若干急いでのぼりました
急な登りを終えると、見覚えのあるあの標識と🔔が見え 登頂!
なによりも富士山ビューがすばらしい
そして、夕日! すばらしい
もちろん貸切で
いろいろ写真撮って、下山開始
ヘッデン歩きとなりましたが、林道歩きなので問題なし
下山飯は
ほうとう不動 東恋路店
http://www.houtou-fudou.jp/location.html
建物が素晴らしかった 映えるので 若者が多いこと✨
野菜と太い麺、味噌がマッチして美味しかった!
本日の2座目は、富士山を見る山の1つの杓子山です
あの「天空の鐘🔔」がある所です
天空シリーズとしては↓こんな感じ
杓子山→天空の鐘🔔
双六→天空の滑走路✈️
日向山→天空のビーチ🏖️
稲積山→天空の鳥居⛩️
本当は、ゆっくり周回したかったけど、登山駐車場迷いもあり開始時間は15時になってしまいました
頂上には夕日間に合うかどうか?
私なりに、かなり、真面目に歩き夕日に間に合いました
すれ違いはもちろんゼロ、頂上貸切でした
頂上からは、冠雪した富士山が綺麗に見えましたワゴニアからみる富士山より、杓子山からみる富士山の方が素敵でした🗻
陽が沈むと、スポットライトが消えたようになり、また、それもいい感じでした
下山途中からヘッデンつけ、無事駐車場へ
下山めしは、「ほうとう不動」でほうとうを食べ車中泊場所に移動し翌日に備えました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゆきんこ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する