記録ID: 8957624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
杓子山〜倉見山
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:23
距離 15.5km
登り 1,127m
下り 1,513m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
■「内野」バス停〜立ノ塚峠 →アスファルトの道から林道を歩きます。全体的に分かりやすいですが、林道への入り口の看板を見逃さないように。 ■立ノ塚峠〜鹿留山 →分かりやすいので間違えないと思います。徐々に傾斜がキツくなり、岩場の急登となります。ゆっくり慎重に登りましょう。子ノ神↔鹿留山はのんびり歩けます。 ■鹿留山〜杓子山 →小さなアップダウンが何回かありますが、比較的分かりやすく歩きやすいです。 ■杓子山〜倉見山 →バリエーションルートと言ってもいいいい感じ。向原峠までは、岩場の急下降が続くのでゆっくり慎重に下りましょう。向原峠からの登りは、マークなどが少く踏み跡も薄めなので、慎重に歩きましょう。 ■倉見山〜東桂駅 →鉄塔まではマークは少く踏み跡も薄いため、慎重に下りましょう。鉄塔は、谷側の足先にテープがあります。後は、踏み跡がハッキリしておりテープや看板もあるので、忠実に下りましょう。 |
| その他周辺情報 | 東桂駅付近には「すき家」があります。温泉は、電車で都留市駅まで移動すれば、駅2分の所に「より道の湯」があります。 |
写真
感想
良い天気の予報が出ていたので、富士山を見ながらトレッキングしてきました。
山百をやっていた時に登った杓子山は、悪天候で何も見えなかったのでリベンジできした。素晴らしい眺望のため、予定より長く昼休憩を取ってしまい明るいうちに下山できるか心配でしたが、何とかライトを使わずに下山できました。
とてもオススメの山なので、ぜひ天気の良い日に皆さんも登ってみてください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
よーさん
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する