ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8888203
全員に公開
ハイキング
飯豊山

鏡山 かがみやま

2025年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
7.2km
登り
866m
下り
866m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:18
合計
3:35
距離 7.2km 登り 866m 下り 866m
6:47
75
8:02
35
8:37
8:55
30
9:25
57
10:22
祓川駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川駐車場 約30台 駐車可能、仮設トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
【弥平四郎登山口⇔1082ピーク】
少々、急登 所々にロープ場あり、1082ピーク超えれば楽勝モード♪

【1082ピーク⇔上ノ越】
緩やかに登って行く感じです。わりと登り易い。

【上ノ越⇔鏡山山頂】
ダウンアップあるが、登り易い。
その他周辺情報 ふれあいランド高郷(立ち寄り湯)
山都温泉保養センター いいでのゆ(立ち寄り湯)
宮古そば 権三郎(蕎麦)
宮古そば かわまえ(蕎麦)
車で祓川駐車場まで行く際、Googleマップで目的地を設定しても、ここまでしか案内しません
2025年11月02日 10:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 10:45
車で祓川駐車場まで行く際、Googleマップで目的地を設定しても、ここまでしか案内しません
弥平四郎から祓川駐車場まで4km
2025年11月02日 10:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 10:45
弥平四郎から祓川駐車場まで4km
凸凹の砂利道、4WDで車高が高い車の方がいいでしょう 道幅が車1台分しかありません
2025年11月02日 06:22撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 6:22
凸凹の砂利道、4WDで車高が高い車の方がいいでしょう 道幅が車1台分しかありません
祓川山荘の看板の先が駐車場です
2025年11月02日 10:29撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
8
11/2 10:29
祓川山荘の看板の先が駐車場です
雨雲レーダーで午前6時に雨が止む予報 それを狙って祓川(はらいがわ)駐車場に到着!! 弥平四郎登山口より登山スタート♪
2025年11月02日 06:45撮影
3
11/2 6:45
雨雲レーダーで午前6時に雨が止む予報 それを狙って祓川(はらいがわ)駐車場に到着!! 弥平四郎登山口より登山スタート♪
注意点をしっかり読む
2025年11月02日 06:45撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
11/2 6:45
注意点をしっかり読む
新長坂ルートは、登山道崩落しているようだ
2025年11月02日 06:45撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
11/2 6:45
新長坂ルートは、登山道崩落しているようだ
所々擦り切れて良く見えない
2025年11月02日 06:46撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 6:46
所々擦り切れて良く見えない
上ノ越ルートで鏡山へ 向かいます
2025年11月02日 06:46撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 6:46
上ノ越ルートで鏡山へ 向かいます
所々にロープ場があります
2025年11月02日 07:02撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 7:02
所々にロープ場があります
黄色に染まる
2025年11月02日 07:11撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
11/2 7:11
黄色に染まる
1082ピーク過ぎると、比較的なだらかになってきます
2025年11月02日 07:28撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 7:28
1082ピーク過ぎると、比較的なだらかになってきます
晩秋ですなぁ〜(*´ω`*)
2025年11月02日 07:29撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
11/2 7:29
晩秋ですなぁ〜(*´ω`*)
午前中は、曇りの予報でしたが晴れてきました
2025年11月02日 07:32撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
11/2 7:32
午前中は、曇りの予報でしたが晴れてきました
小さな沢が流れています
2025年11月02日 07:50撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 7:50
小さな沢が流れています
上ノ越分岐
2025年11月02日 08:02撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
11/2 8:02
上ノ越分岐
上ノ越ルート 全体的に、なだらかでラクですね!
2025年11月02日 08:02撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
11/2 8:02
上ノ越ルート 全体的に、なだらかでラクですね!
雲海
2025年11月02日 08:05撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 8:05
雲海
右手に冠雪の飯豊山が@@
2025年11月02日 08:08撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
7
11/2 8:08
右手に冠雪の飯豊山が@@
鏡山 南側斜面
2025年11月02日 08:09撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
11/2 8:09
鏡山 南側斜面
鏡山山頂がみえました
2025年11月02日 08:21撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
11/2 8:21
鏡山山頂がみえました
どれ〜 ひと踏ん張り♪
2025年11月02日 08:26撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
11/2 8:26
どれ〜 ひと踏ん張り♪
巻岩山・疣岩山 三国岳あたりから冠雪しているようです
2025年11月02日 08:35撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 8:35
巻岩山・疣岩山 三国岳あたりから冠雪しているようです
鏡山 標高 1,339m
2025年11月02日 08:38撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
11/2 8:38
鏡山 標高 1,339m
記念撮影 ハイ おっぱぴぃ〜♪
5
記念撮影 ハイ おっぱぴぃ〜♪
タッチ♪
2025年11月02日 08:54撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
11/2 8:54
タッチ♪
飯豊連峰 冠雪は確認できるもののガスっています(´;ω;`)
2025年11月02日 08:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 8:42
飯豊連峰 冠雪は確認できるもののガスっています(´;ω;`)
滝が見えますね
2025年11月02日 08:39撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 8:39
滝が見えますね
沢がいっぱい
2025年11月02日 08:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 8:40
沢がいっぱい
三国岳・疣岩山・巻岩山
2025年11月02日 08:43撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 8:43
三国岳・疣岩山・巻岩山
飯豊山
2025年11月02日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 8:47
飯豊山
大日岳は雲のなか
2025年11月02日 08:48撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/2 8:48
大日岳は雲のなか
気温は、13℃ぐらいかな?
2025年11月02日 08:53撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
11/2 8:53
気温は、13℃ぐらいかな?
紅葉のトンネルを下山します(*´▽`*)
2025年11月02日 09:15撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
11/2 9:15
紅葉のトンネルを下山します(*´▽`*)
彩とりどり
2025年11月02日 09:20撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
11/2 9:20
彩とりどり
もみじも綺麗
2025年11月02日 09:22撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 9:22
もみじも綺麗
3連休登れないかな?っと思っていたのですが、無事登れてよかった(^^;
2025年11月02日 09:25撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 9:25
3連休登れないかな?っと思っていたのですが、無事登れてよかった(^^;
秋晴れです
2025年11月02日 09:37撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
11/2 9:37
秋晴れです
陽があたると見え方が違いますね!
2025年11月02日 09:46撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
8
11/2 9:46
陽があたると見え方が違いますね!
紅葉モフモフ
2025年11月02日 09:48撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
11/2 9:48
紅葉モフモフ
黄色と青色のコントラスト
2025年11月02日 09:57撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
6
11/2 9:57
黄色と青色のコントラスト
短時間でしたけど、十分紅葉散策を楽しめました
2025年11月02日 10:16撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
11/2 10:16
短時間でしたけど、十分紅葉散策を楽しめました
祓川駐車場 足立区ナンバーの方、まだ下山されていないようです。飯豊山まで行ってるのかな? 無事下山されてる事を願っております。お疲れ様でしたヾ(≧▽≦)ノ
2025年11月02日 10:21撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
11/2 10:21
祓川駐車場 足立区ナンバーの方、まだ下山されていないようです。飯豊山まで行ってるのかな? 無事下山されてる事を願っております。お疲れ様でしたヾ(≧▽≦)ノ
米沢に帰る途中 国道459号 飯豊連峰一望の丘に立ち寄る
2025年11月02日 11:19撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 11:19
米沢に帰る途中 国道459号 飯豊連峰一望の丘に立ち寄る
おいおいおい!! 山に登らなくても素晴らしい眺望 下山すると晴れる 登山アルアル(^^;
2025年11月02日 11:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
6
11/2 11:18
おいおいおい!! 山に登らなくても素晴らしい眺望 下山すると晴れる 登山アルアル(^^;
くっきりじゃねぇ〜か(笑)
2025年11月02日 11:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
6
11/2 11:17
くっきりじゃねぇ〜か(笑)
宮古そば街道を通過中 蕎麦が食べたくなり、宮古そば 権三郎に立ち寄ってみた。
2025年11月02日 11:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 11:26
宮古そば街道を通過中 蕎麦が食べたくなり、宮古そば 権三郎に立ち寄ってみた。
ちょっと奮発しちゃおうかぁ(笑)
2025年11月02日 11:27撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 11:27
ちょっと奮発しちゃおうかぁ(笑)
こっちは正面玄関でないみたいです(^^;
2025年11月02日 11:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 11:28
こっちは正面玄関でないみたいです(^^;
注文して待っている間 新そばまつりと言うことで、サービスでそばがぎ揚げを頂く
2025年11月02日 11:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 11:44
注文して待っている間 新そばまつりと言うことで、サービスでそばがぎ揚げを頂く
美味しい(*´ω`*)
2025年11月02日 11:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
6
11/2 11:45
美味しい(*´ω`*)
飯豊コース 3,850円(蕎麦食べ放題)
2025年11月02日 11:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
8
11/2 11:49
飯豊コース 3,850円(蕎麦食べ放題)
季節天ぷら、刺身こんにゃく、煮物
2025年11月02日 11:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 11:50
季節天ぷら、刺身こんにゃく、煮物
その他季節の小鉢4個
2025年11月02日 11:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 11:50
その他季節の小鉢4個
岩魚
2025年11月02日 11:49撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 11:49
岩魚
頂きま〜すっ(*´▽`*)
2025年11月02日 11:50撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 11:50
頂きま〜すっ(*´▽`*)
新そば 蕎麦の風味が何とも
2025年11月02日 11:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 11:52
新そば 蕎麦の風味が何とも
お替わり 5鉢しましたヾ(≧▽≦)ノ お腹いっぱい
2025年11月02日 12:12撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
4
11/2 12:12
お替わり 5鉢しましたヾ(≧▽≦)ノ お腹いっぱい
お隣にもお蕎麦屋さんがあります
2025年11月02日 12:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 12:20
お隣にもお蕎麦屋さんがあります
いつもの道の駅 喜多方 蔵の湯でひとっ風呂(*´ω`*)
2025年11月02日 12:59撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
5
11/2 12:59
いつもの道の駅 喜多方 蔵の湯でひとっ風呂(*´ω`*)
今年は何回利用しただろうか? 10回以上は来たなw
2025年11月02日 13:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 13:01
今年は何回利用しただろうか? 10回以上は来たなw
国道121号線の紅葉ドライブを楽しみながら米沢に帰りました(*^_^*)
2025年11月02日 13:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/2 13:35
国道121号線の紅葉ドライブを楽しみながら米沢に帰りました(*^_^*)
撮影機器:

装備

MYアイテム
山のこうちゃん
重量:7.40kg
個人装備
ジャージ ジオライン スボン タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め スマホ 時計 サングラス タオル ストック

感想

3連休 天気が悪いので登れないかなぁ〜?と昨日は、自宅の雪囲い、タイヤ交換、冬用ワイパー交換などしながら様子を見てましたが、今日は午前6時には雨が止み 午前中は曇の予報で登れそうっというころで、すかさず米沢から比較的近くの鏡山へ出かけました。弥平四郎登山口から上ノ越ルートで鏡山へ 全体的になだらかで登り易く、あっという間に山頂って感じでした。


冠雪した飯豊山 ガスガスで微妙に見えません(´;ω;`)


福島県耶麻郡西会津町 国道459号 飯豊連峰一望の丘

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

おつかれさまでした。
宮古の集落の蕎麦はどこも本当に美味しいですよね!行きたくなってきました🤤
2025/11/3 21:34
いいねいいね
1
なかなかなさん ありがとうございます(*´ω`*)
宮古そば街道 何回か通過していて気になって立ち寄ってみました。
どうせ食べるなら飯豊コースでしょ!っと割り切って、満足ゆくまで新そばを堪能してきましたよヾ(≧▽≦)ノ 生きているうち、いろんなとこ行って美味しいもの食べておきたいものです(笑) 
2025/11/3 21:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら