ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8890089
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

2025/11/2 秋の紅葉・奥日光 中禅寺湖、茶ノ木平〜半月山展望台、八丁出島一周ミニ登山

2025年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
14.3km
登り
733m
下り
739m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
1:09
合計
8:12
距離 14.3km 登り 733m 下り 739m
5:46
6
スタート地点
6:59
40
8:07
12
8:19
8:46
44
9:30
7
9:37
9:45
25
10:10
10:14
47
11:01
11:02
48
11:50
11:51
30
12:21
12:22
27
13:08
13:13
24
13:44
13:56
2
13:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
2025年11月02日 04:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 4:22
2025年11月02日 04:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 4:36
2025年11月02日 04:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 4:38
2025年11月02日 05:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 5:47
華厳滝第2駐車場
1日500円に駐車
ミニ登山の後のご褒美に備えてw
2025年11月02日 05:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 5:48
華厳滝第2駐車場
1日500円に駐車
ミニ登山の後のご褒美に備えてw
2025年11月02日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 5:50
2025年11月02日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 5:50
2025年11月02日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 5:52
2025年11月02日 05:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 5:52
2025年11月02日 05:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 5:56
2025年11月02日 05:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 5:57
2025年11月02日 05:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 5:58
2025年11月02日 05:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 5:58
2025年11月02日 06:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:06
ここからスタート
2025年11月02日 06:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:08
ここからスタート
2025年11月02日 06:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:16
2025年11月02日 06:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:19
2025年11月02日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:20
2025年11月02日 06:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:20
2025年11月02日 06:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:27
2025年11月02日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:33
2025年11月02日 06:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:34
2025年11月02日 06:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:42
2025年11月02日 06:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:51
2025年11月02日 06:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 6:57
2025年11月02日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:00
2025年11月02日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 7:00
2025年11月02日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:01
2025年11月02日 07:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:01
2025年11月02日 07:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:08
2025年11月02日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:10
2025年11月02日 07:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:10
2025年11月02日 07:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:11
2025年11月02日 07:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:11
2025年11月02日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:15
2025年11月02日 07:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:25
八丁出島が見えそうで見えない・・
2025年11月02日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:27
八丁出島が見えそうで見えない・・
2025年11月02日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:30
2025年11月02日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 7:31
2025年11月02日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:32
2025年11月02日 07:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:32
日光白根山
2025年11月02日 07:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 7:33
日光白根山
2025年11月02日 07:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:37
2025年11月02日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:38
2025年11月02日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:40
2025年11月02日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:40
2025年11月02日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:41
2025年11月02日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:44
2025年11月02日 07:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:45
2025年11月02日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:47
2025年11月02日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:57
2025年11月02日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 7:59
2025年11月02日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 7:59
2025年11月02日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 8:00
2025年11月02日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 8:00
2025年11月02日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 8:01
2025年11月02日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 8:06
2025年11月02日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 8:06
富士山がひょっこり
2025年11月02日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 8:07
富士山がひょっこり
中禅寺湖スカイラインと富士山
2025年11月02日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 8:11
中禅寺湖スカイラインと富士山
2025年11月02日 08:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 8:15
2025年11月02日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 8:18
2025年11月02日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 8:19
2025年11月02日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 8:19
2025年11月02日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 8:20
2025年11月02日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:02
2025年11月02日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:11
2025年11月02日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:13
2025年11月02日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:14
2025年11月02日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:16
2025年11月02日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:29
2025年11月02日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:30
半月山展望台
2025年11月02日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:37
半月山展望台
2025年11月02日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:37
八丁出島の紅葉
2025年11月02日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/2 9:37
八丁出島の紅葉
2025年11月02日 09:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:37
2025年11月02日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:38
半月山展望台は、登山者だけでなく、中禅寺湖スカイライン終点から登ってきた一般客も多く大賑わい
2025年11月02日 09:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:39
半月山展望台は、登山者だけでなく、中禅寺湖スカイライン終点から登ってきた一般客も多く大賑わい
2025年11月02日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 9:40
2025年11月02日 09:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:41
足尾方面も迫力
2025年11月02日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:42
足尾方面も迫力
真正面の男体山山頂
2025年11月02日 09:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:42
真正面の男体山山頂
2025年11月02日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 9:43
2025年11月02日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:44
2025年11月02日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:47
半月山展望台先から、中禅寺湖スカイライン終点の駐車場を望む
2025年11月02日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:47
半月山展望台先から、中禅寺湖スカイライン終点の駐車場を望む
2025年11月02日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:49
2025年11月02日 09:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:49
2025年11月02日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:52
2025年11月02日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:52
2025年11月02日 09:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:54
2025年11月02日 09:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 9:56
2025年11月02日 09:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 9:57
2025年11月02日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:07
2025年11月02日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 10:08
半月峠
ここから湖畔へ一気に急降下
2025年11月02日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 10:10
半月峠
ここから湖畔へ一気に急降下
2025年11月02日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 10:11
2025年11月02日 10:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:14
2025年11月02日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:15
2025年11月02日 10:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:21
カモシカがいました。
2025年11月02日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 10:28
カモシカがいました。
2025年11月02日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:45
2025年11月02日 10:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 10:47
2025年11月02日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:02
2025年11月02日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:07
2025年11月02日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:09
2025年11月02日 11:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 11:10
八丁出島の付け根付近
2025年11月02日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:11
八丁出島の付け根付近
2025年11月02日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:11
2025年11月02日 11:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:29
2025年11月02日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:31
2025年11月02日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:33
2025年11月02日 11:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 11:36
2025年11月02日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:40
2025年11月02日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:44
2025年11月02日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:49
2025年11月02日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:50
岩がゴロゴロで進めないの島の中へ
2025年11月02日 11:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:52
岩がゴロゴロで進めないの島の中へ
2025年11月02日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 11:55
2025年11月02日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:00
2025年11月02日 12:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:02
2025年11月02日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:03
2025年11月02日 12:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:04
2025年11月02日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:10
2025年11月02日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:10
2025年11月02日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:15
2025年11月02日 12:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:16
2025年11月02日 12:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:18
2025年11月02日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:27
2025年11月02日 12:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:28
2025年11月02日 12:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:29
2025年11月02日 12:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:37
2025年11月02日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:39
2025年11月02日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:40
2025年11月02日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:45
イタリア大使館記念公園
2025年11月02日 12:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:50
イタリア大使館記念公園
2025年11月02日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:55
2025年11月02日 12:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 12:55
2025年11月02日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/2 12:56
2025年11月02日 13:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:13
2025年11月02日 13:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:14
湖畔は大渋滞
2025年11月02日 13:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 13:35
湖畔は大渋滞
無料の展望台より
2025年11月02日 13:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:43
無料の展望台より
紅葉の華厳滝
2025年11月02日 13:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
11/2 13:44
紅葉の華厳滝
2025年11月02日 13:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:45
2025年11月02日 13:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:45
2025年11月02日 13:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/2 13:45
華厳滝の売店は、たくさんの観光客でにぎわってます。
2025年11月02日 13:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:47
華厳滝の売店は、たくさんの観光客でにぎわってます。
すいとん
2025年11月02日 13:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 13:50
すいとん
生乳ソフトクリーム
2025年11月02日 14:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 14:12
生乳ソフトクリーム
2025年11月02日 14:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/2 14:18
撮影機器:

感想

🍁2025.11.2 奥日光ミニ登山の記録

いろは坂から半月山、八丁出島、そして華厳滝のご褒美ソフトまで

🌅 黒髪平展望台より
まだ夜明け前、星空がめちゃくちゃ綺麗✨
栃木県日光市、いろは坂を登ってきました!
紅葉は…きっと最盛期に違いない🤣w

夜明けを待ちながら、これから始まる秋の奥日光ミニ登山に胸が高鳴ります。

🚗 日光いろは坂 明智平から望む男体山
紅葉シーズン真っ盛りのいろは坂🍁
明智平展望台から見上げる男体山のシルエットが美しい。

ロープウェイの始発は朝7時半。
それなのに、まだ4時半だというのに駐車場待ちの車列ができていてびっくり!🤣
夜明けの静寂と、車のライトに照らされる紅葉の赤が幻想的でした。

🌄 奥日光・中禅寺湖、スタート地点へ
そして、今日のミニ登山スタート地点は中禅寺湖☀️
夜明けとともに行動開始!
空が明るくなるにつれて、目の前に広がる紅葉の鮮やかさがどんどん深まる🍁
朝日に照らされた男体山が、湖面に映えて神々しいほど。

⛰️ 茶ノ木平〜半月峠線歩道
中禅寺湖スカイラインを使わず、あえて華厳の滝から半月山展望台を目指す登山ルートへ。
つまり、中禅寺湖畔から見上げるあの山々の稜線を歩く尾根道。

眼下には中禅寺湖と男体山、さらに戦場ヶ原から金精峠、日光白根山まで見渡せる大パノラマ✨
展望スペースもいくつかあり、湖畔の賑わいが嘘のように静か。
人も少なく、自然のままの奥日光を味わえる贅沢なルートです🍂

🌤 稜線上の絶景ロード
中禅寺湖の南側に聳える山々の稜線上を歩く開放感抜群の登山道。
北側には中禅寺湖と男体山の雄姿、
南側には関東平野を一望するパノラマが広がります。

その向こうには筑波山、さらには冠雪した富士山までひょっこり🗻
秋晴れの空に浮かぶその姿は、まるでご褒美のようでした。

🏔 半月山展望台、絶景の頂へ
スカイライン中間の第一駐車場で一度道路を跨ぎ、再び登山道へ。
標高1753mの半月山を越えた先に、ついに半月山展望台が登場!

スカイライン終点の駐車場から登ってきた一般客も合流し、
展望台は人・人・人。
それでもここは中禅寺湖随一の絶景スポット✨
ここを見ずして奥日光は語れません!w

眼下には、湖上に突き出た八丁出島の紅葉🍁
青く輝く湖面に映える男体山の勇姿。
その美しさにしばし言葉を失いました。

華厳の滝を出発して約4時間、6.5kmの道のり。
苦労の分だけ、絶景が心に染みる。

🔭 中禅寺湖・半月山展望台
中禅寺湖スカイライン終点の駐車場からでも最短ルートで登れる半月山展望台。
中禅寺湖・男体山・八丁出島を一望できるまさに奥日光の頂。
風が頬を抜け、紅葉の香りが漂う“天空の見晴らし台”でした。

🌲 半月峠から八丁出島へ
一般観光客の姿が途絶える半月山展望台を越えると、
再び登山者だけの静寂の世界へ🍂

半月峠からは一気に中禅寺湖畔・八丁出島の付け根まで急降下!
つづら折れのスイッチバックが延々と続き、膝が悲鳴を上げます💦

途中「カサカサッ」と音がして緊張が走るも、現れたのはカモシカ🦌
ホッと安心したのも束の間、再び足場の悪い下り坂へ💨
ここからが本当の試練でした。

💥 八丁出島は…眺める場所だった!w
湖畔沿いをのんびり歩けると思いきや、
実際はゴロゴロ岩場の連続!🤣
中盤で諦めて、思い切って出島の中へ突入💨

ところが中は中で、肩斜面に断崖、湖畔は切れ落ちる崖道…。
スリル満点、まさに波瀾万丈のアドベンチャー登山😂

痩せ尾根みたいなスリルまで味わって、体力は一気に消耗。
それでも、“この自然の荒々しさを肌で感じる”贅沢にワクワクが止まらなかった。

🌊 八丁出島、無事生還!
八丁出島から無事に生還し、たどり着いたのは付け根東側の穏やかな砂浜。
さっきまでの断崖と岩場のスリルが嘘のように、
波の音と紅葉の色が心地よく染みていく。

自然の中で味わう安堵と達成感。
「来てよかったなぁ…」と思える瞬間でした。

🍂 湖畔遊歩道を歩きながら
八丁出島からは湖畔沿いに続く遊歩道をのんびりと。
イタリア大使館別荘記念公園を抜け、華厳の滝へ戻ります。

地味に距離があり、足にきましたが💦
紅葉のトンネルを歩く時間は、それすら心地よい。
湖畔沿いの駐車場はどこも満車で、まさに紅葉のピークシーズン。

🍦 華厳滝とご褒美グルメ
長いミニ登山を終えて、ようやくご褒美タイム!
車は「県営華厳の滝第二駐車場」に停めて大正解🅿️
1日500円で、帰りはいろは坂の渋滞を回避してスムーズに下山🉑

売店には日光グルメがずらり🍜🍡
体があったまる“すいとん”と、体が冷える“生乳ソフトクリーム”w
どっちも外せないご褒美🤣

エレベーターには乗らなかったけれど、
無料の展望台からでも見下ろす華厳滝は圧巻!
滝の轟音と紅葉のコントラストが最高でした🍁

✨ 終わりに
いろは坂から半月山、八丁出島、そして華厳滝まで。
8時間半・14kmの“奥日光ミニ登山”は、
まさに紅葉・絶景・冒険・グルメのフルコース。

奥日光の秋、五感で満喫の一日でした🌄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら