鴨沢---雲取山---雲取山荘テント泊---三峯神社

- GPS
- 11:01
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,928m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:18
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:42
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:三峯神社バス停--西武秩父駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
久しぶりの雲取山で練習試合
楽しみと不安が混じる
トレーニングの成果はあるか?
特に寒さで震えた過去のトラウマを払拭するテント泊
ザック75リットルパツパツで挑む
入れ過ぎた
テント張って気付いたが、
使うはずの無い、
普段の荷重トレーニング用も入っていたが、
必要で肝心なライトダウンジャケットが入っていなかったのは震えた
寒さ対策でマットを2つとダウンパンツとダウンシューズ
ダウンパンツはネイチャーハイク
(不本意だが安いのだ)
モンベルで購入したクリマプラス100 ジャケット Men'sのLサイズは一番いい仕事をしてくれた
保温と、透湿性
ワークマンフリークにこのフリースはとても優れてる
マイナス1度のテント内でも持参した装備で問題なかったことを確認できたことが良かった
お疲れ様でした
-------------------------------_------
山荘に近いテント場はいつも通りに混んでいた
初めて一番山荘から遠いところにテントを張った
避けてただけで意外にもそこは平地で
案外トイレも苦でなかった
気持ち悪いと思うが
山荘の喫煙所で電波が入ったので母親に無事を連絡した
翌日の三峯神社への下山は、股関節の痛みの様子をみて行けると決めた
紅葉も楽しめた
反省もありの山行だった
家を出てすぐの玄関で左側股関節を負傷
登りで左足が上がらず苦戦
気合いで乗り切る
登りで苦悶の表情の自分に下山者が激励をくれた
ザックのチャックを閉めてくれる方までいた
ありがとうございました
山頂を巻いてテントを張ろうと過ぎるが高校生が
巻かなかった、我慢する
下山後、西武秩父駅のラーメンが1700円?を目にして諦める
自分が食べる様な価格ではなかったので何も食べずホーム自販機でブラックコーヒーを自販機で購入して飲む
美味しいよね
車窓も良かった
楽しかった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤミー













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する