記録ID: 8908535
全員に公開
ハイキング
奥秩父
和名倉山(三ノ瀬よりピストン)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:38
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 10:22
距離 21.9km
登り 1,447m
下り 1,447m
16:46
ゴール地点
| 天候 | 晴れときどき曇り 気温0〜10度 風は強いところで5〜6m程度 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おいらん渕から北上するルートは現在通行止め中です(Google Mapで東京方面からの最短経路として出るので注意)。 民宿みはらしの駐車場を利用しました(1日500円、10台程度?駐車可能)。 民宿の前にお金を入れるためのポストが置いてあります。 トイレは朝7時から使えるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ瀬〜山ノ神土は普通の歩きやすい登山道です。 山ノ神土〜リンノ峰は腰から胸ほどの高さがある笹の藪漕ぎが続きます。 笹をよけること自体は難しくありませんが、笹のせいで足元が見づらく、かつ足場が谷側に傾斜した悪路なので非常に歩きにくいです(何回も転倒しました)。 バリエーションルート並みの難易度で、初心者には難しいかもしれません。 リンノ峰〜東仙波〜和名倉山は比較的歩きやすいですが、ピンクテープが少なくかつ見にくいので、道迷いしやすく注意が必要です(でも尾根筋を歩けばどうとでも行けそうですが)。 東仙波〜カバアノ頭は非常に歩きやすい道です(山と高原地図ではなぜかバリエーションルート扱いですが)。 |
写真
感想
紅葉が見頃の和名倉山に、三ノ瀬からピストンで登りました。
ハードな藪漕ぎや長時間の迷いやすい樹林帯歩きなど、決して簡単な山ではありませんでしたが、そのせいか人も非常に少なく静かな山歩きを楽しめました。
各方角に紅葉を見ることができましたが、特に東仙波北の岩場から西方向に広がる紅葉は圧巻でした!紅葉ピーク時期はどこも人が多いですが、静かにこれだけの紅葉を見られる山もなかなかないのではと思います。
ついでに寄ったカバアノ頭への開けた道も、とても気持ちが良かったです。
10時間越えの山行になってしまいましたが、それに見合う充実した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
ゆう













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する