記録ID: 8910099
全員に公開
ハイキング
丹沢
紅葉の塔ノ岳&鍋割山稜(大倉からピストン)
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:13
距離 17.9km
登り 1,501m
下り 1,501m
14:23
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ■秦野市のクマ出没情報 https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000524/index.html |
| その他周辺情報 | ■山守茶屋 大倉バス停近くにある豆腐の三河屋さんのカフェ。 今日は豆腐を買って帰りました |
写真
感想
鍋割山稜の紅葉が見頃&金曜の天気が良さそうだったので、有給をとって行ってきました!
寒くもなく、暑くもなく、山頂の風も穏やかで、こんなに歩きやすいのは久しぶり。
鍋割山稜の紅葉も狙い通りで、楽しい1日になりました。
丹沢の季節が来たなー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
くまみ














塔ノ岳!😄
新設されましたね!😄
月の輪熊いませんでしたか?🫨
私は下山中に穴熊を見かけました😄
来年塔ノ岳に登下降してみたいと思います😊
お疲れ様でした!😄
塔ノ岳、新設されましたね✨
早く自分の目で見たいと思ってましたが、夏は行かないので今日になりました。
ツキノワグマはいませんでした!
9月に大倉尾根で目撃情報がありましたが、深夜だったので昼の大倉尾根なら大丈夫かなと思ってます。
それより先月末に寄や西山林道で目撃情報があるのが気になって、平日で人が少ない今回は鍋割山からの下山を避けました。
まあ、鍋割山稜を往復したい気持ちの方が大きかったですが(笑)
ねぎらいの言葉ありがとうございました!
めっちゃいい天気ですね☀️
羨ましい!!
紅葉も素晴らしい😃
熊が怖くて行ってませんが、
やっぱり、大倉尾根は毎年行きたくなりますw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する