記録ID: 8911029
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
黒岳
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 748m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:17
距離 8.9km
登り 748m
下り 746m
14:34
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
難所は特に無いです。追い越しも容易にできる道幅があるので自分の好きなペースで歩くことができます。体力的にも比較的に短時間で登られる初級者向けの山でしょう。分岐がありますが、登山アプリを使えばまず心配無いかと思います。 |
| その他周辺情報 | すずらん群生駐車場にはカフェがあります。 |
写真
感想
黒岳は眺望が無いですが少し南に外れて進めば河口湖と富士山が樹木の合間から見えます。黒岳からの道程の尾根道でも樹木の間からの眺望を所々で楽しむことは出来ます。低山にありがちな杉の人造林と違い、全体に低木で光もよく差し、開放感のある山道を楽しめます。ツインテラスのすぐ下までは、定期的にシャトルバスが来るので、悪い具合に観光客とバッテイングしてしまう恐れはあります。山の静寂を純粋に楽しみたい方には正直、うるさく感じられる方もいるでしょう。
後、私は最後の最後にすずらん群生場まで来たところで迷ってしまいました。獣害防止のネットを外して中のコースを歩くのですが、出口が分からず何度も回ってしまいました。よく気をつけて見ると出口があるのですが分かりにくかったですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もっちー












天気にも恵まれた最高なハイク、軽くジェラシーです。笑
近々、釈迦ヶ岳も絡めて行く予定なので、自慢話させてもらいますね〜笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する