記録ID: 8916539
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
関東百・鹿俣山/かのまたやま〈79/100〉、尼ヶ禿山/あまがはげやま~素晴らしい展望👀と美しい紅葉🍁を楽しみながらのんびりハイキング🥾(玉原湿原ビジターセンターより周回)
2025年11月08日(土) [日帰り]

めたぼる
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 780m
- 下り
- 780m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼玉原高原センターハウス前 30台くらい。無料。トイレなし。路面は砂利。Mapcode: 540 398 433*41。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
~危険箇所⚠️~ なし。よく整備された登山道。要所に道標が設置されており、目印のピンクテープもたくさんあった。 ~コース状況🥾~ ▼玉原高原センターハウス~鹿俣山 樹林帯の中をトラバース気味に進む。途中、スキー場を横切る。武尊山ルート合流点から緩やかな登りが続く。武尊山を見ながら歩くことができる。山頂は広くはないが赤城山、榛名山を望ことができる。 ▼鹿俣山~ブナ平 スキー場を何回か横断しながら徐々に標高を下げる。スキー場から浅間山、草津白根山、谷川岳の眺望があった。ブナ平は名前の通り平坦なあたり一面のブナ林であった。 ▼ブナ平~尼ヶ禿山 ブナ林の中、小さなアップダウンを繰り返す。玉原越を過ぎる舗装路に出る。尼ヶ禿山登山口の先に渡渉箇所あり。そこから登りが続く。 ▼尼ヶ禿山~玉原高原センターハウス ルートは明瞭だが「東京大学セミナーハウス」近くの広場を経由して登山道に至るまでのルートがピンクテープがあるものの少し分かりづらい。玉原湖のほとりは景色が良かった。その先に「玉原自然環境センター」の建物あり。 ~参考~ 沼田市観光協会HP https://www.numata-kankou.jp/activity/climb-hike/kanomata/index.html |
| その他周辺情報 | ~日帰り入浴♨️~ ▼望郷の湯 道の駅・白沢の隣にある日帰り入浴施設。アルカリ性単純温泉。お風呂から赤城山、榛名山の展望が良い。大人ひとり700円。内湯1、露天1、サウナ・水風呂。アメニティあり。ドライヤー有料(100円/5分)。 営業時間10:00~21:00 tel:0278-53-3939 http://www.boukyou.com |
写真
感想
11月二回目の土曜日。群馬県沼田市にある関東百名山「鹿俣山/かのまた山(1,636.7m)」と「尼ヶ禿山/あまがはげやま(1,266m)」で紅葉ハイキングを楽しみました🍁
2年ほど前から紅葉シーズンに行きたいな~と考えてて、ようやくタイミングがあったので行くことができました…が、残念ながら紅葉のピークは過ぎてたみたい😭それでも色とりどりに紅葉した景色を見ることができましたネ♪
今回スライドしたハイカーは20名以上。とても人気のあるお山でした。
今回の山行でも素晴らしい景色に出会えたので大満足です!ありがとうございました!
~この山行で更新した記録~
☆関東百名山(2019年) 70/100
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する