記録ID: 8918641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳
2025年11月06日(木) 〜
2025年11月08日(土)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:05
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,094m
- 下り
- 2,709m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 0:53
距離 2.9km
登り 205m
下り 92m
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:38
距離 13.6km
登り 1,125m
下り 1,046m
3日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:05
距離 14.3km
登り 764m
下り 1,571m
6:21
40分
宿泊地
13:25
| 天候 | 1日目:曇時々晴 2日目:晴のち曇 3日目:曇時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
復路:白谷雲水峡からバス |
| コース状況/ 危険箇所等 |
木の根が沢山で、突っかけたり、グネったりしないように注意が必要だった。 また、斜めの大きな石の端にコースがあり、バランスを取るのが難しかった。 その他は、木道がこれでもかというくらい整備されてた。さすが世界遺産の島。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ:(一日目)レッド
(二日目)レッド
(三日目)レッド
ズボン:モンベルタン
グローブ:プロモンテピンク
雨具:モンベル+上:オレンジ+下:グレー
日よけ帽子:モンベルブルー
靴:モンベル
ザック:ミレー:レッド
コンロ:soto
携帯トイレ
|
|---|
感想
ようやく来れた屋久島!
天気もまずまずで最高だった。
頂上では、雲はあったが晴れて見晴らしがよく、海も見えて、なんとも言えなかった。
下山途中で、縄文杉、大王杉、ウィルソン株と、じっくり見れて、何千年と立っていた時間を感じて、感慨深かった。さすが世界遺産だけのことはある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
サウスポロ














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する