記録ID: 8919797
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
馬不入山、晃石山、大平山(岩舟運動公園からピストン)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:40
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,270m
- 下り
- 1,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:34
距離 16.8km
登り 1,258m
下り 1,256m
12:24
33分
スタート地点
16:05
ゴール地点
| 天候 | 晴れ!気温はスタート時20℃、一時24℃くらいまで上がった。風微弱、暑かったが湿度をあまり感じなかったのでそこまで不快ではなかった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
馬不入山前後はザレた急傾斜あり、下り要注意。 その他は手厚く整備されたハイキング道。 |
| その他周辺情報 | 謙信平の茶屋でお団子をいただく。こしあん・みたらし各350円でお茶付き。他にも蕎麦やうどん、軽食などラインナップ豊富。自販機もあり補給可。 |
写真
感想
今日は車の修理のため10:30にディーラーへ。
車を預けて代車を受け取り、日没までに下山できるちょうどいい山は…。やっぱ大平山か。
ということで山なんかひとっつもない埼玉北東部から車で1時間半で岩舟運動公園へ。
周回にするとロード走らなきゃならないので、トレーニングのためにピストンとしました。
山始めたばかりの頃、三毳山から岩舟山、大平山などを歩いたのは約3年前。懐かしく思いながら気持ちの良い里山歩きができました!
しかしなんでもない平坦地で思いっきり石につまづいて転んでしまい、久々に流血😭
里山といえど油断禁物ですね!
【食料内訳】
・ソイジョイ2(消費せず)
・カロリーメイト2個入x2(消費せず)
・塩羊羹4(消費せず)
・お茶0.6L、ポカリ0.5Lx2(合計約1L消費)
茶屋で団子とお茶チャージ。
【レイヤリング】
・上: ドライレイヤークール+フラッシュドライ3D
・下: カミノパンツ
・予備: アブレイザーフーディ、グリッドフリース、バーサライトジャケット、ファストトレイルグローブ
スタート時のみグリッドフリース着用。
【メモ】
平地10kmランで5:10/kmにペースあげたとき心拍数170でそんなにきつくなかったのに、山の登りで超キツくて心拍数見たら155程度だったりする。心拍数と体感のキツさはイコールではない?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どすこい🔰











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する