記録ID: 8922929
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
鍋蓋山
2025年11月09日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:18
距離 24.1km
登り 1,660m
下り 1,626m
14:40
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雨降りだったのでぬかるんでいて、滑りやすかったです。 |
| その他周辺情報 | 二宮温泉490円 |
写真
感想
予報で雨となってましたが、出発から降ってました。ホテルからバスで須磨浦公園駅まで送ってくれるプランにしました。朝5時に出発して5時半に着きましたが、半縦は7時半スタートでした。雨の中2時間待つ気になれず、失格でも完歩を目指しスタートしました。
労山の3月に開催する六甲全山縦走は何度か参加していますが、神戸市主催のは今回が初めてです。季節が違うので、紅葉を見られたり参加者が多くて何度か渋滞がありました。ポイントの通過チェックも自動計測です。
住宅街では「お静かに」のプラカードを持ってるスタッフがいたり、金網の側溝にはゴムマットが敷いてありました。菊水山では足吊りで何人か立ち止まっていました。階段が多くて段差もあって大変でしたが、渋滞でゆっくり登れたのと、登る手前で栄養補給したので、漢方にお世話にならずに歩けました。
大会をご存知の沿道沿いのお家の人からの声援もいただきました。雨だったのにありがとうございます。
雨降りだったので、写真は少なめです。皆さんお疲れ様でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する