記録ID: 8923957
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ボロボロだけど六甲全山縦走大会2025 完走できました♪
2025年11月09日(日) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:59
- 距離
- 41.8km
- 登り
- 2,655m
- 下り
- 2,563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:36
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 16:04
距離 41.8km
登り 2,655m
下り 2,563m
5:02
1分
スタート地点
21:22
ゴール地点
| 天候 | 雨~😢 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
宝塚駅隣のコインパーキング 2日で1500円 JRで神戸駅 750円 万葉倶楽部にて前泊 11/9 タクシーで須磨浦公園まで 運賃4900円 AI予約手数料等 1180円 計6080円 大会終了後 駅前の宝塚ワシントンホテルに宿泊 11/10 宝塚→金沢IC 7010円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道ですが雨のため泥沼化・・ |
| その他周辺情報 | 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部 https://www.manyo.co.jp/kobe/ グランドキャビン(朝食付き) 10,000円 簡易扉の部屋です プライベートは保たれています(TV,BED) 健康ランドです 宝塚ワシントンホテル https://washington-hotels.jp/takarazuka/ 素泊まり 12100円 大浴場あり 近隣にはコンビニ、食事処ないです (あるだろうけど、歩く気力なかったですww) |
写真
なぜか摩耶山の掬星台CPの写真を撮っていない・・
もうこの時点で、思考能力が止まっていたような気がする・・
赤鬼さんの通過時刻は15:30・・
約1時間・・だいぶ追いつかれている・・
もうこの時点で、思考能力が止まっていたような気がする・・
赤鬼さんの通過時刻は15:30・・
約1時間・・だいぶ追いつかれている・・
最後は腕にこんな物巻かれて出発です
今回 朝からおにぎり2個、ゼリーエネルギー1個、SOYJOY1個
だけしか腹に入れなかったから低血糖でハンガーノック状態・・
こんな道なのに眠気が襲い、目がひっくり返ってましたww
今回 朝からおにぎり2個、ゼリーエネルギー1個、SOYJOY1個
だけしか腹に入れなかったから低血糖でハンガーノック状態・・
こんな道なのに眠気が襲い、目がひっくり返ってましたww
感想
最近では高難度な無謀な挑戦!六甲全山縦走大会に出場してきました♪
大会公称では56kmとありますが45kmぐらいが正解かな?
一日20kmも歩かないのにいきなり40km超え・・
不安もいっぱいでしたが、できるだけ人に知らせ自分を追い詰め、後戻りできないようにしてきましたよww
それにしてもまたしても雨・・ここまで雨ばかりだと逆に清々しい( ´∀` )
5:00に出発して昼になってもまだ半分もいかない・・
おまけに後ろから赤鬼さんが来ると変な緊張感もあって疲労困憊・・
(因みに各チェックポイントで指定時間までに到着しないと赤鬼さんにリタイヤ宣言されます)
ろくに食事も獲らなかったからハンガーノック状態で睡魔も襲う・・
最後はホントにリタイヤで皆に笑われないという、訳のわからない使命感だけで
何とか完走・・
膝もボロボロです 抜かされるばっかりで結構落ち込みました~
まぁ、それでもこの大会に参加できて,完走できたことはこれからの登山の励みになると思います・・多分ww
でもこの大会はきっとこれが最後です♪
ホント疲れた~(*^▽^*)
PS 掬星台から杣谷峠までの区間(約2km)ログ切れてました😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
ゆき



















私、宝塚出身なので、ずいぶん前に歩いたことがありますが、こんな大会があるのは知りませんでした!
今なら歩けるかどうか…
なにがすごいかって、これだけ歩いたあとに金沢までクルマで帰るゆきさんすごいです!
お疲れが出ませんように!
自分の不甲斐なさを痛感する、大会でした〜
ぜひ来年挑戦してみてください♪
しかし雨が余計でしたね。
今年、俺に晴れのレコあるか?
しっかし疲れたわ🥱
ことばもありません。🤣
ほんと、おつかれ様でした。
たしかに・・なんちゅ〜ですねww
60歳前にしておかなければと思ってましたが50歳前の間違いだったような(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する