記録ID: 8925442
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山夏山登山道→弥山→静寂山→豪円山→大山寺
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:21
距離 11.9km
登り 1,197m
下り 1,203m
14:52
ゴール地点
| 天候 | くもり⛅にわか雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
・往路:米子駅北口発07:20→大山寺着08:10 ・復路:大山寺発15:20→米子駅着16:15 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
※大山夏山登山道は非常によく整備されています。 ■夏山登山道入口から6合目避難小屋までは木段が敷設されており緩やかな傾斜、6合目から9合目まではやや傾斜が強くなり露岩や段差が部分的にありますが、丸木の補助段が付いています。9合目から弥山頂上まで木道となり、緩やかに上って行きます。 ■下山は、行者谷分岐から行者コース→大神山神社へ。夏山登山道に比べると傾斜が強く部分的に急坂もありますが、紅葉の密度が濃いようです。 ■静寂山と豪円山から大山北壁、即ち本日歩いたコースが展望できます。 |
写真
感想
米子駅は土砂降りだったが、くもり⛅時々晴れという天気予報を信じて大山寺に向けて出発。結果、山中ではずっとくもり、下山中ほんの一瞬陽光が射したが、山は濃霧で展望ゼロ。
とはいえ、紅葉の見頃を迎えた山中は、とてもきれいで楽しい山行でした。
中国地方でのお初の登山でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mishan













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する