ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8927970
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

紅葉満喫🍁旧中山道と明治天皇御巡幸道とアプトの道

2025年11月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
12.9km
登り
661m
下り
661m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:10
合計
6:35
距離 12.9km 登り 628m 下り 628m
8:15
10
8:25
8:26
42
9:08
9:13
11
9:24
9:25
53
10:18
10:19
31
10:50
30
11:20
33
11:53
12:28
70
13:38
14:04
44
14:48
14:49
1
14:50
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
碓氷湖駐車場 70台(きれいなトイレもあり)
かなり余裕そう
コース状況/
危険箇所等
歩いた道に危険個所なし
渡渉あり大雨後は注意
その他周辺情報 碓氷峠路探訪(アプトの道)
https://www.city.annaka.lg.jp/page/2000.html
紅葉が綺麗な碓氷湖
1周しても20分程らしい
2025年11月11日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 8:14
紅葉が綺麗な碓氷湖
1周しても20分程らしい
私達はアプトの道へ
2号トンネル
2025年11月11日 08:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 8:18
私達はアプトの道へ
2号トンネル
1号トンネルの手前を右に上がる
2025年11月11日 08:24撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/11 8:24
1号トンネルの手前を右に上がる
旧国道18号を渡ってここから旧中山道へ
2025年11月11日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 8:25
旧国道18号を渡ってここから旧中山道へ
こんな感じでとても歩きやすくなってます
2025年11月11日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 8:39
こんな感じでとても歩きやすくなってます
柱状節理
2025年11月11日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 8:57
柱状節理
古道らしく昔の名残があちらこちらに
2025年11月11日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 8:59
古道らしく昔の名残があちらこちらに
黄葉もいい感じに見られるんだけど光が足りない
2025年11月11日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/11 8:59
黄葉もいい感じに見られるんだけど光が足りない
「覗」っていうポイント
2025年11月11日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 9:10
「覗」っていうポイント
ここで坂本宿が見下ろせます
2025年11月11日 09:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 9:10
ここで坂本宿が見下ろせます
四軒茶屋跡
昔のメイン道路で往来が盛んだったんでしょうね
2025年11月11日 09:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 9:21
四軒茶屋跡
昔のメイン道路で往来が盛んだったんでしょうね
刎石山(はねいしやま)
「峠の小屋」東屋があります
2025年11月11日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 9:24
刎石山(はねいしやま)
「峠の小屋」東屋があります
この辺りからは紅葉も…今日は晴れ予報だったんだけど💦
2025年11月11日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
11/11 9:31
この辺りからは紅葉も…今日は晴れ予報だったんだけど💦
モミジが多めでいい感じ
下の方までもずっと紅葉
2025年11月11日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
11/11 9:39
モミジが多めでいい感じ
下の方までもずっと紅葉
オレンジも良き
奥までずっと続く紅葉
2025年11月11日 09:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
11/11 9:44
オレンジも良き
奥までずっと続く紅葉
青空来たか⁉️
2025年11月11日 09:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8
11/11 9:46
青空来たか⁉️
グラデーション好き
2025年11月11日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 9:51
グラデーション好き
赤、黄、オレンジ
2025年11月11日 09:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
13
11/11 9:52
赤、黄、オレンジ
これは何の花?実?
かわいいね
2025年11月11日 09:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 9:57
これは何の花?実?
かわいいね
ず〜っと紅葉の続く道
2025年11月11日 10:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 10:34
ず〜っと紅葉の続く道
山中茶屋跡
2025年11月11日 10:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 10:49
山中茶屋跡
ここに学校もあったとか
生徒数25名
2025年11月11日 10:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 10:50
ここに学校もあったとか
生徒数25名
その先にレコで見かけた廃バス
2025年11月11日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 11:01
その先にレコで見かけた廃バス
いつ頃から放置されてるんだろう
2025年11月11日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 11:00
いつ頃から放置されてるんだろう
隣には立派な造りの廃屋も
2025年11月11日 11:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
11/11 11:08
隣には立派な造りの廃屋も
太陽キター
2025年11月11日 11:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 11:33
太陽キター
やっぱり光がないとね👍
2025年11月11日 11:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/11 11:37
やっぱり光がないとね👍
うん、うん!これこれ
2025年11月11日 11:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 11:38
うん、うん!これこれ
黄色一色
2025年11月11日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/11 11:49
黄色一色
粟ヶ原分岐でお昼ご飯食べてたら
猿の群れに囲まれる…15頭くらい?
2025年11月11日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 12:03
粟ヶ原分岐でお昼ご飯食べてたら
猿の群れに囲まれる…15頭くらい?
その中の1頭が私の隣にチョコンと座り💦その距離2m
熊じゃなくてよかったけど😅
2025年11月11日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 12:13
その中の1頭が私の隣にチョコンと座り💦その距離2m
熊じゃなくてよかったけど😅
私達のランチの横でお猿さんはキノコでお食事中
毛並みがふわっふわっで暖かそう
2025年11月11日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 12:13
私達のランチの横でお猿さんはキノコでお食事中
毛並みがふわっふわっで暖かそう
分岐からめがね橋に向けて下山
2025年11月11日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 12:32
分岐からめがね橋に向けて下山
この道が今日一番の紅葉散策路
2025年11月11日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 12:35
この道が今日一番の紅葉散策路
明治天皇御巡幸路道🍁控えめに言って最高です
2025年11月11日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 12:37
明治天皇御巡幸路道🍁控えめに言って最高です
人はいないし😅
両側も上を見ても、み〜んな紅葉
2025年11月11日 12:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 12:37
人はいないし😅
両側も上を見ても、み〜んな紅葉
真っ赤な紅葉🍁3連チャン
2025年11月11日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
11/11 12:45
真っ赤な紅葉🍁3連チャン
どうよコレ?
2025年11月11日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
11/11 12:45
どうよコレ?
素晴らしい!スゴ〜イ!って何度言ったことか
2025年11月11日 12:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
11
11/11 12:45
素晴らしい!スゴ〜イ!って何度言ったことか
標高を下げるにつれて緑もチラホラ
2025年11月11日 12:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 12:52
標高を下げるにつれて緑もチラホラ
チョロチョロと滝の上も紅葉のグラデーション
2025年11月11日 13:00撮影 by  iPhone 16, Apple
8
11/11 13:00
チョロチョロと滝の上も紅葉のグラデーション
はぁ〜今日来て良かったよ
2025年11月11日 13:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 13:01
はぁ〜今日来て良かったよ
観光地「めがね橋」にとうちゃこ
2025年11月11日 13:37撮影 by  iPhone 16, Apple
7
11/11 13:37
観光地「めがね橋」にとうちゃこ
よく見る構図
2025年11月11日 13:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8
11/11 13:42
よく見る構図
くもって来ちゃったね
めがね橋の上を歩きアプトの道
2025年11月11日 14:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 14:02
くもって来ちゃったね
めがね橋の上を歩きアプトの道
トンネルを3つ通って
2025年11月11日 14:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 14:06
トンネルを3つ通って
碓氷湖に戻って来ました
2025年11月11日 14:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 14:49
碓氷湖に戻って来ました

感想

去年ヤマレコで見かけてから気になっていたこの紅葉ルート🍁
本当は来週あたりが良さそうだったのですが来週出かけられるかわからないし行ける時に行こう!とこの日に決行🥾

コース取りはいくつかできるみたいですが私達は古道歩きの旧中山道、紅葉が良さそうな明治天皇御巡幸道、めがね橋とトンネル歩きのアプトの道を少し…欲張りプランにしました😅

熊が怖かったけどここでの目撃情報は見当たらなかったのと熊鈴をジャンジャン鳴らしてお喋りしながら歩きました。
すれ違ったハイカーは外国人ばかり😃オプショナルツアーなのか同じような栞を持って2人くらいづつで分かれて歩いてました。紅葉の古道を歩くのは外国人にも人気なんでしょうね。よくこんな穴場を見つけたなぁ~

熊には会わずにすみましたがお猿の軍団に遭遇💦私はビビってたのですがあちらさんは全く我関せずって感じでした😌日光の猿は向かって来そうですが地域差あるんですかね😅

紅葉はとにかく凄かった🍁
こんなに広範囲で綺麗な紅葉を見たのは初めてかも…スゴイ!キレイ!って何回言ったことか🤣珍しく夫もここはスゴイ🍁って言ってました。
童謡「もみじ」の舞台はこの近くの熊ノ平駅周辺の碓氷峠の風景を見て作詞したとか…
我が家から高速を使ってちょうど1時間半!軽井沢って意外と近い⁈
ここは来年も絶対にリピート決定です‼️
標高の違いがそれなりにあるのでまだまだ楽しめそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら