ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8933093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜縦走(ヤビツ峠~西丹沢VC)

2025年11月12日(水) 〜 2025年11月13日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:12
距離
28.0km
登り
2,631m
下り
2,770m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:30
合計
5:06
距離 10.3km 登り 1,369m 下り 487m
9:10
18
9:28
4
9:32
47
10:19
10:21
12
10:33
10:34
30
11:04
15
11:19
11:23
4
11:27
11:30
6
11:36
8
11:44
11
11:55
2
11:57
10
12:07
12:09
2
12:11
20
12:31
5
12:36
24
13:00
13:04
2
13:06
13:10
22
13:32
13
13:45
13:48
4
13:52
13:53
14
14:07
2
14:09
14:15
0
14:15
1
14:16
2日目
山行
6:39
休憩
0:52
合計
7:31
距離 17.7km 登り 1,262m 下り 2,283m
6:44
16
7:00
7:02
8
7:10
5
7:15
7:21
6
7:27
11
7:38
12
7:50
4
7:54
7:55
5
8:00
8:01
14
8:15
3
8:18
8:23
35
8:58
26
9:24
9:26
17
9:43
9:46
24
10:10
4
10:14
36
10:50
10:53
6
10:59
11:04
26
11:30
5
11:35
11:36
31
12:07
12:11
33
12:44
13:03
52
13:55
9
14:04
6
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 曇り
樹林帯を抜けると冷たい風が当たり寒さが身に沁みました(特に塔ノ岳付近)🥶
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
08:25秦野駅北口~09:13ヤビツ峠
(神奈中バス 570円・IC可)
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable/cs:0000801327-1/nid:00127715/rt:0/k:秦野駅


【帰り】
14:40西丹沢ビジターセンター~15:49新松田駅
(富士急モビリティバス 1,360円・IC可)
https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000coz-att/nisitanzawasaisinheizitu.pdf


コース状況/
危険箇所等
●ヤビツ峠~蛭ヶ岳
整備された登山道。

●蛭ヶ岳~犬越路
アップダウン多め。蛭ヶ岳の下りは急坂&道の横から木の枝が張り出している箇所があって歩きにくい。

●犬越路~西丹沢ビジターセンター
落ち葉で道が分かりにくい所あり。渡渉あり。

その他周辺情報 ●宿泊地
みやま山荘
1泊2食付 9,000円
暖房費 100円 (11月~3月)
トイレ使用料 100円
※水(500ccペット)、お湯(500cc) 400円
https://miyamasansou.com/


●日帰り入浴
弘法の里湯 平日2時間800円
鶴巻温泉駅近く
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
K)ヤビツ峠からスタート。僕はここ来たの12年ぶり位。
T)いつもは車で楽して菩提峠からなので、ヤビツ峠から歩くのは初めてかなぁ。
2025年11月12日 09:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/12 9:07
K)ヤビツ峠からスタート。僕はここ来たの12年ぶり位。
T)いつもは車で楽して菩提峠からなので、ヤビツ峠から歩くのは初めてかなぁ。
K)Tomopoさんに頑張って付いて行きます
T)きたけんさんに励まされながら登ります
2025年11月12日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/12 10:06
K)Tomopoさんに頑張って付いて行きます
T)きたけんさんに励まされながら登ります
K)尾根に上がると富士山が🗻
T)雪富士の嬉しい景色に気分があがります♪
2025年11月12日 10:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/12 10:20
K)尾根に上がると富士山が🗻
T)雪富士の嬉しい景色に気分があがります♪
T)大山撮影中のきたけんさん
K)まだ登ったことが無いんです😅
2025年11月12日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/12 10:35
T)大山撮影中のきたけんさん
K)まだ登ったことが無いんです😅
K)三ノ塔に到着
T)工事の方々も登っていました、いつも感謝です(恥ずかしくて声かけれませんでしたが💦)
2025年11月12日 10:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 10:37
K)三ノ塔に到着
T)工事の方々も登っていました、いつも感謝です(恥ずかしくて声かけれませんでしたが💦)
K)海も見える!
T)湘南、江ノ島?
2025年11月12日 11:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 11:01
K)海も見える!
T)湘南、江ノ島?
K)急な岩場を下るTomopoさん
T)トレッキングポールを仕舞わずに行くので角度を帰る度にポールが引っかかる。。。。
2025年11月12日 11:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/12 11:29
K)急な岩場を下るTomopoさん
T)トレッキングポールを仕舞わずに行くので角度を帰る度にポールが引っかかる。。。。
T)この足場にいつも感謝しています
K)ほんとですね
2025年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/12 11:32
T)この足場にいつも感謝しています
K)ほんとですね
T)登って〜下って〜登って〜の繰り返しの尾根
K)夏だったら絶対バテます😅
2025年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/12 11:44
T)登って〜下って〜登って〜の繰り返しの尾根
K)夏だったら絶対バテます😅
K)塔ノ岳でお昼休憩取ったけどめっちゃ寒かった🥶
T)ラーメン食べてる時は良かったけど、その後2人して歯がガチガチ鳴るほどに🥶
2025年11月12日 12:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/12 12:32
K)塔ノ岳でお昼休憩取ったけどめっちゃ寒かった🥶
T)ラーメン食べてる時は良かったけど、その後2人して歯がガチガチ鳴るほどに🥶
K)あれは蛭ヶ岳ですか?
T)あれは丹沢山ですかね?
2025年11月12日 12:32撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 12:32
K)あれは蛭ヶ岳ですか?
T)あれは丹沢山ですかね?
K)笹原の気持ち良い尾根歩き♪
T)癒しの笹原です♪
2025年11月12日 13:33撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/12 13:33
K)笹原の気持ち良い尾根歩き♪
T)癒しの笹原です♪
K)形が可愛すぎる
T)山のかたち?
2025年11月12日 14:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 14:09
K)形が可愛すぎる
T)山のかたち?
T)ガスが広がり写真もモノクローム風
K)撮るの上手ですね
2025年11月12日 14:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/12 14:09
T)ガスが広がり写真もモノクローム風
K)撮るの上手ですね
K)みやま山荘にお世話になります。久しぶりの小屋泊だ😆
T)きたけんさんは大体いつもテント泊、すごいなぁ⛺️✨
2025年11月12日 14:16撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 14:16
K)みやま山荘にお世話になります。久しぶりの小屋泊だ😆
T)きたけんさんは大体いつもテント泊、すごいなぁ⛺️✨
K)ご飯もおかずもとても美味しかったです!
T)ほんとおいしくてご飯おかわりしました😋🍚
2025年11月12日 17:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/12 17:54
K)ご飯もおかずもとても美味しかったです!
T)ほんとおいしくてご飯おかわりしました😋🍚
K)夜明け前。ガス多め・・
T)幻想的✨
2025年11月13日 05:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 5:15
K)夜明け前。ガス多め・・
T)幻想的✨
K)朝食終えて出発する頃には富士山クッキリ!
T)この景色が見れて嬉しかったです^ - ^
2025年11月13日 06:41撮影
3
11/13 6:41
K)朝食終えて出発する頃には富士山クッキリ!
T)この景色が見れて嬉しかったです^ - ^
K)景色最高😆
T)綺麗だねぇ、良いねぇを繰り返しながら歩く癒しの道🥰
2025年11月13日 06:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 6:50
K)景色最高😆
T)綺麗だねぇ、良いねぇを繰り返しながら歩く癒しの道🥰
T)歩いてきたトレイル。右の方のとんがりが塔ノ岳、真ん中奥に見えるのが大山です
K)縦走で戻らないから目に焼き付けておきます
2025年11月13日 07:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/13 7:24
T)歩いてきたトレイル。右の方のとんがりが塔ノ岳、真ん中奥に見えるのが大山です
K)縦走で戻らないから目に焼き付けておきます
T)右の近くに見えてるのが蛭ヶ岳、左には富士山🗻、真ん中奥には南アルプス〜♪
K)雲が高いから山並み見えるの嬉しい
2025年11月13日 07:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/13 7:29
T)右の近くに見えてるのが蛭ヶ岳、左には富士山🗻、真ん中奥には南アルプス〜♪
K)雲が高いから山並み見えるの嬉しい
K)左から農鳥岳、間ノ岳、北岳
T)カッコ良い〜✨
2025年11月13日 07:30撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 7:30
K)左から農鳥岳、間ノ岳、北岳
T)カッコ良い〜✨
K)仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
T)来年もあちらへお邪魔したいなぁ💕
2025年11月13日 07:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 7:31
K)仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
T)来年もあちらへお邪魔したいなぁ💕
T)目が癒される稜線歩き^ - ^
K)歩きやすいのも良し!
2025年11月13日 07:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
11/13 7:33
T)目が癒される稜線歩き^ - ^
K)歩きやすいのも良し!
K)写真もたくさん撮りました📷️
T)足が止まっちゃう景色🥰
2025年11月13日 07:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/13 7:34
K)写真もたくさん撮りました📷️
T)足が止まっちゃう景色🥰
T)蛭ヶ岳到着♪
K)誰も居なかったので一人ずつパシャリ
2025年11月13日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/13 8:18
T)蛭ヶ岳到着♪
K)誰も居なかったので一人ずつパシャリ
K)八ヶ岳だけ晴れてたっぽい
T)光が当たって輝いてました
2025年11月13日 08:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 8:20
K)八ヶ岳だけ晴れてたっぽい
T)光が当たって輝いてました
K)西丹沢に向けて主稜を歩きます。この辺りも抜群の眺望👍
T)ここは幸せ稜線歩きトレイル
2025年11月13日 08:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/13 8:26
K)西丹沢に向けて主稜を歩きます。この辺りも抜群の眺望👍
T)ここは幸せ稜線歩きトレイル
K)急坂をひたすら下る。木の枝とかも道に張り出してて大変でした😅
T)ズルズル滑ったり、引っかかったり、大変💦
2025年11月13日 08:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 8:40
K)急坂をひたすら下る。木の枝とかも道に張り出してて大変でした😅
T)ズルズル滑ったり、引っかかったり、大変💦
T)ここから見える蛭ヶ岳、カッコ良いなぁ💕
K)だいぶ降りてきたから見上げる感じ
2025年11月13日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/13 9:28
T)ここから見える蛭ヶ岳、カッコ良いなぁ💕
K)だいぶ降りてきたから見上げる感じ
K)青ヶ岳山荘。今日は小屋番さん居なかった様子。
T)真っ青な小屋に可愛い看板
2025年11月13日 10:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 10:51
K)青ヶ岳山荘。今日は小屋番さん居なかった様子。
T)真っ青な小屋に可愛い看板
K)檜洞丸に到着
T)とうちゃく。
2025年11月13日 10:58撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 10:58
K)檜洞丸に到着
T)とうちゃく。
K)檜洞丸の先の稜線も展望スポット多かった😆
T)綺麗でしたね
2025年11月13日 11:07撮影
2
11/13 11:07
K)檜洞丸の先の稜線も展望スポット多かった😆
T)綺麗でしたね
K)正面に大室山
T)記憶がなかったけど、1度お邪魔した事あるかも。。。
2025年11月13日 11:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 11:51
K)正面に大室山
T)記憶がなかったけど、1度お邪魔した事あるかも。。。
K)小ピーク多数。なかなか楽をさせてくれない😅
T)ポールも引っかかる急な岩場💦
2025年11月13日 12:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 12:00
K)小ピーク多数。なかなか楽をさせてくれない😅
T)ポールも引っかかる急な岩場💦
K)お花咲いてました
T)ブレずに撮れるの尊敬です✨
2025年11月13日 12:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
1
11/13 12:05
K)お花咲いてました
T)ブレずに撮れるの尊敬です✨
K)下の方は紅葉盛り
T)下の方は1番良い時期ですね、バスから見えた丹沢湖の周りの木々もとても綺麗でした✨
2025年11月13日 13:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 13:26
K)下の方は紅葉盛り
T)下の方は1番良い時期ですね、バスから見えた丹沢湖の周りの木々もとても綺麗でした✨
K)ブルーの水めっちゃ綺麗
T)丹沢の水は透き通ってます
2025年11月13日 13:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
2
11/13 13:39
K)ブルーの水めっちゃ綺麗
T)丹沢の水は透き通ってます
T)ヒョイっと
K)この後油断して水没しそうになりました(笑)
T)華麗なジャンプが見れました😊
2025年11月13日 13:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/13 13:42
T)ヒョイっと
K)この後油断して水没しそうになりました(笑)
T)華麗なジャンプが見れました😊
T)浮き石も多い渡渉点ですが、軽快に歩くきたけんさん
K)動く石が多かったなぁ
2025年11月13日 13:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
11/13 13:48
T)浮き石も多い渡渉点ですが、軽快に歩くきたけんさん
K)動く石が多かったなぁ
T)お気に入りのもじもじくんスタイル🐸歩き終えた顔してるけど、まだです🥾
K)バスの出発時間に間に合いそうと分かりテンション上がりましたね
3
T)お気に入りのもじもじくんスタイル🐸歩き終えた顔してるけど、まだです🥾
K)バスの出発時間に間に合いそうと分かりテンション上がりましたね
K)西丹沢ビジターセンターにゴール!お疲れ様でした🤗
T)お疲れさまです、ありがとうございました😊
2025年11月13日 14:18撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/13 14:18
K)西丹沢ビジターセンターにゴール!お疲れ様でした🤗
T)お疲れさまです、ありがとうございました😊

装備

備考 Tomopo持ち物. 約12kg

メリノ半袖T&長袖フーディー
アルパインライトパンツ
行動着フリース
厚手レインJK
レインPT
グローブ類(岩場用, ウインドストッパー,フリース,オーバー用テムレス)
バラクラバ
フリースネックウォーマー
ハット類(日除けハット、ニット帽)
サングラス
トレッキングポール2本
チェーンスパイク
熊スプレー
停滞時用ダウンJK&PT;
着替え【上下アンダー、腹巻、靴下、メリノ長袖&タイツ、メリノ長袖フーディー(代わりに行動時に使える長袖シャツか夏用風シェルを1枚持っていけば良かった)、パンツ】
水2L,ジュース0.5L,お湯0.5L
クッカー&ガス、ポット
袋ラーメン2,おにぎり1,パン2,行動食など
エマージェンシーセット
スキンケアセット

感想

丹沢主稜を縦走してきました。正確には表尾根(塔ノ岳まで)、主脈(蛭ヶ岳まで)、主稜(犬越路まで)という事になるのかな。今回はTomopoさんが同行して頂きました。僕は丹沢初心者であまり歩いてない事もあり、Tomopoさんに色々道の状況を教えてもらいながら歩きました😊

表尾根はピーク毎に展望も良く、その先の蛭ヶ岳までの道も笹原が広がる素敵な稜線。随所で富士山が見れて楽しかった。

蛭ヶ岳からの主稜は上級者ルートと看板で注意喚起されてる通り、アップダウンあり、岩場ありとなかなかハードでした。コースタイムも全然巻くことが出来ず、犬越路避難小屋でお昼のラーメンを食べる予定をキャンセルし、14:40のバスに間に合うように下山しました。

2日間ほとんど曇りでしたが、空気が澄んでいて周りの山がクッキリ見ることが出来たのがとても良かったです😄

きたけんさんの山旅計画にお邪魔させていただきました、ありがとうございましたm(__)m^ - ^

曇りがちの2日でしたが想像以上に景色が見えて、わくわくしながら歩きました♪ 宿泊したみやま山荘さんでもとても快適に過ごさせていただき、最後は時間に追われながら緊張感のある下山を楽しみ、とても充実した山旅でした。

前から気になっていた蛭ヶ岳~檜洞丸の間は植物が元気に生えており、痛みを感じながら掻き分けて歩く区間があったり、アップダウンが多い事は把握こそしていたものの全然ペースが上がりませんでしたが、お喋りしながら楽しく歩けました♪

きたけんさんをはじめ、山小屋の小屋番さん、お話して下さった方々、楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!

見てくださりありがとうございます
m(__)m^ - ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら