ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8937609
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 燕山荘1泊

2025年11月14日(金) 〜 2025年11月15日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
13.5km
登り
1,509m
下り
1,520m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
2:23
合計
7:35
距離 7.7km 登り 1,484m 下り 187m
6:49
6:57
0
7:28
7:34
19
7:53
8:00
25
8:25
8:37
30
9:07
9:26
34
10:00
10:17
29
10:46
10:49
70
11:59
12:55
8
13:03
21
13:24
9
13:33
13:47
7
13:54
14
14:08
14:09
7
14:16
2日目
山行
2:04
休憩
0:34
合計
2:38
距離 5.8km 登り 25m 下り 1,333m
7:32
22
7:54
8:01
10
8:11
8:17
15
8:32
8:34
20
8:54
9:00
15
9:15
9:16
13
9:29
9:31
21
9:52
10:02
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房第2駐車場
無料、24h、トイレなし
※第1駐車場に仮設トイレ有り
アクセス道路は全面舗装落石は少ない
コース状況/
危険箇所等
2025/11/14時点
2000mあたりから凍結有り
合戦小屋より圧雪スタート
稜線に上がれば雪は少ない
下りは燕山荘〜合戦小屋まではアイゼンがあると安心でした

燕岳の巻き道は雪が緩んだのとザレ場が混じり危険
滑落しそうになったので引き返しました
その他周辺情報 中房温泉 湯原の湯
https://nakabusa.com/
950円
日帰り入浴用駐車場 有り
ボディソープ、リンスインシャンプー有り
洗い場も外なので寒い(笑)
予約できる山小屋
中房温泉登山口
歩ききれるか不安でいっぱいのスタート
2025年11月14日 06:51撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 6:51
歩ききれるか不安でいっぱいのスタート
第1ベンチまでがまぁなかなかしんどかった
2025年11月14日 07:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 7:28
第1ベンチまでがまぁなかなかしんどかった
水場は水ありそうだけど登山口から近すぎるよね
2025年11月14日 07:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 7:28
水場は水ありそうだけど登山口から近すぎるよね
水場まで結構下ります
2025年11月14日 07:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 7:28
水場まで結構下ります
2000m手前で雪が出てきた
翌日は結構融けてたなぁ
2025年11月14日 08:23撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 8:23
2000m手前で雪が出てきた
翌日は結構融けてたなぁ
むむ!雲行きが怪しい…
近づいてきてくれるなよ
2025年11月14日 08:36撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 8:36
むむ!雲行きが怪しい…
近づいてきてくれるなよ
氷柱!ちょっと美味しそう(笑)
2025年11月14日 09:04撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 9:04
氷柱!ちょっと美味しそう(笑)
合戦小屋開いてました
おしるこ…食べたかったなぁ
2025年11月14日 09:55撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 9:55
合戦小屋開いてました
おしるこ…食べたかったなぁ
もうね…言うことなしです
2025年11月14日 10:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 10:25
もうね…言うことなしです
2025年11月14日 10:27撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 10:27
槍っぽい山もあるんだな〜
※槍です
2025年11月14日 10:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 10:28
槍っぽい山もあるんだな〜
※槍です
富士山が雲を突き破ってのぞいとりました
2025年11月14日 10:30撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 10:30
富士山が雲を突き破ってのぞいとりました
山脈と雲海という最高の景色
山の上には雲は無し!!
2025年11月14日 10:36撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 10:36
山脈と雲海という最高の景色
山の上には雲は無し!!
合戦山山頂のベンチからようやく燕岳が見えました
山荘遠いよぅ;;
2025年11月14日 10:41撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 10:41
合戦山山頂のベンチからようやく燕岳が見えました
山荘遠いよぅ;;
2025年11月14日 10:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 10:42
2025年11月14日 10:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 10:42
槍でした(笑)
2025年11月14日 10:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/14 10:44
槍でした(笑)
針ノ木のようです
2025年11月14日 10:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 10:45
針ノ木のようです
こういう景色が好きなんです
2025年11月14日 11:43撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 11:43
こういう景色が好きなんです
デデーン!!
2025年11月14日 11:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 11:44
デデーン!!
デデデーン!!
2025年11月14日 11:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/14 11:44
デデデーン!!
さいっこうの景色です!!
2025年11月14日 11:44撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 11:44
さいっこうの景色です!!
知ってるんだ!この距離って結構かかるんだよね!!
しんどいんだよね…
ラストがんばれ俺!!!
2025年11月14日 11:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 11:45
知ってるんだ!この距離って結構かかるんだよね!!
しんどいんだよね…
ラストがんばれ俺!!!
きつねうどんいただきました!
あったまる〜
2025年11月14日 12:31撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 12:31
きつねうどんいただきました!
あったまる〜
惰性で燕岳へ
2025年11月14日 13:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 13:01
惰性で燕岳へ
なんじゃこの雲は!?
かっこよすぎるだろ!
2025年11月14日 13:04撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 13:04
なんじゃこの雲は!?
かっこよすぎるだろ!
縦走路が一望!
次は大天井へ縦走したい
2025年11月14日 13:16撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 13:16
縦走路が一望!
次は大天井へ縦走したい
山頂からはこれ1枚
2025年11月14日 13:34撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 13:34
山頂からはこれ1枚
雲から顔覗かせているのはなんじゃらほい
2025年11月14日 13:48撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 13:48
雲から顔覗かせているのはなんじゃらほい
槍イルカ!
2025年11月14日 14:08撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
3
11/14 14:08
槍イルカ!
元気球を吐き出すイルカ
2025年11月14日 14:09撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 14:09
元気球を吐き出すイルカ
ただいま〜
2025年11月14日 14:19撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/14 14:19
ただいま〜
立山方面
山脈がかっこよき
雲海が広がって下界は曇りだけどこちらは晴れ!!
2025年11月14日 14:49撮影 by  X-T4, FUJIFILM
11/14 14:49
立山方面
山脈がかっこよき
雲海が広がって下界は曇りだけどこちらは晴れ!!
なんなんこの雲の海は!
2025年11月14日 14:49撮影 by  X-T4, FUJIFILM
2
11/14 14:49
なんなんこの雲の海は!
お世話になった燕山荘
2025年11月14日 14:50撮影 by  X-T4, FUJIFILM
1
11/14 14:50
お世話になった燕山荘
お夕飯
ちょっと調子悪くご飯1杯だけ
2025年11月14日 17:32撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/14 17:32
お夕飯
ちょっと調子悪くご飯1杯だけ
満天…とはいかず
光害がひどかった
2025年11月14日 23:01撮影 by  X-T4, FUJIFILM
1
11/14 23:01
満天…とはいかず
光害がひどかった
富山の街灯りがはっきりと…
それでもこの景色が撮りたかったのですよ
2025年11月14日 23:04撮影 by  X-T4, FUJIFILM
11/14 23:04
富山の街灯りがはっきりと…
それでもこの景色が撮りたかったのですよ
天の川も満足いく出来栄えにはならず…
やはり1時以降の街灯りが落ちた頃からが本番だねぇ
2025年11月14日 23:09撮影 by  X-T4, FUJIFILM
3
11/14 23:09
天の川も満足いく出来栄えにはならず…
やはり1時以降の街灯りが落ちた頃からが本番だねぇ
朝日に群がる人々
どこに行っても人は人か…
2025年11月15日 06:21撮影 by  X-T4, FUJIFILM
1
11/15 6:21
朝日に群がる人々
どこに行っても人は人か…
2025年11月15日 06:24撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/15 6:24
槍モルゲン
2025年11月15日 06:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/15 6:25
槍モルゲン
2025年11月15日 06:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/15 6:25
人がいなくなったのでパシャリw
2025年11月15日 06:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/15 6:26
人がいなくなったのでパシャリw
朝日に染まるテン場&燕岳
2025年11月15日 06:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/15 6:26
朝日に染まるテン場&燕岳
山の影がしっかり!
2025年11月15日 06:31撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
2
11/15 6:31
山の影がしっかり!
下山後の温泉後のソフトクリーム!
頑張った自分にご褒美!
撮る前に一口食べちゃいましたw
2025年11月15日 10:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/15 10:54
下山後の温泉後のソフトクリーム!
頑張った自分にご褒美!
撮る前に一口食べちゃいましたw
撮影機器:

感想

元々蝶ヶ岳で撮りたかった写真が撮れそうで
山小屋が開いているということで燕岳へ!

装備は散々悩みました
結局は雪山装備でこのくらい歩けなきゃどこも行けんだろ
ということで冬靴&アイゼンで!
思い出しましたよ…この重さ

登りは合戦小屋までで結構へばり
圧雪路面が増えたので折角なのでアイゼン装着で
更に足取りが重くなり燕山荘まででバテバテ
途中の合戦山から山荘が見えてしまい絶望(爆)

そこからは惰性で燕岳へ
山頂は…
まぁそれまでに見た景色が広がっているだけなので…
写真を撮りまくっている人がいて
あんなに狭い山頂なのに邪魔でした
北燕岳へちょっと進んで戻ってもまだ撮ってた
※景色じゃなくて記念写真
それもあって日の出に群がる人を見て
あんな感想が出たんだわ
ミーハーな人がいると冷めちゃう私です(笑)

下山はあっという間!
登りはきついけど下りが早いのが良いよね!
下りの筋力はしっかり温存できていたので
小鹿にもならず最後までほぼ休みなしで降りれました

道中や山荘からの景色は最高の一言
見事な雲海とそびえる雪山
この瞬間でなくては見られない景色
これこそ頑張ったご褒美

燕山荘も金曜日ということもあって
2人分を1人で使用できてのんびり過ごせました
トイレも水洗で綺麗だし人気なのがわかります
登山客は若い人多かったなぁ
重い荷物背負っている人も多かった
すごいや

燕山荘も、下山後の温泉も平日がいいね!
混んでたらここまでまったり楽しめなかったかな
会いたい人にも会えたし
最高の山行でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら