記録ID: 893797
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
晴れた日は山を走ろう〜高尾山ー陣馬山ー南高尾山稜〜
2016年06月11日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:06
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:06
距離 33.5km
登り 1,762m
下り 1,763m
11:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも通り、とても走りやすい |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
今日は妻が夕方からお出かけ。でも良い天気だし、来週は大会だし、山に行きたいなー。ということで、15:00までには帰るということにして、午前中に下山すべく、朝3:00に起きて近場の高尾山域を走ることに。高尾山は今年3回目。
朝5:00すぎに入山しましたが、この時間でもやっぱり人が多いですね。
さすがトレランのメッカ。終始気持ち良く走れるトレイルが続き、先々週の南八ヶ岳は走りづらかったんだなぁと、改めて実感しました。
しかしトレラン、女性やお年寄りも多いですね。山の空気を吸いながら健康づくり、素晴らしいと思います。
ハイカーもランナーも、お互いを尊重して、マナーを守って山遊びを楽しめると良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
こんばんは。
この距離をこの時間ですごいです。根っからのアスリートなんですね。
普通の登山でもきついのでトレランの世界は想像がつきません。
でもそれだけ遠くへ行けるということですね。^_^;
おはようございます。
いやいや、アスリートの方から見ると私はまだまだ早歩きくらいです。実際、登りはほとんど歩いてますし、荷物軽いので、想像よりは楽だと思いますよ。
日帰りで遠くまで行けるというのは、家庭持ちサラリーマンにとってはメリット大きいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する